昔、といっても二昔ほどだが、日本のプロ野球に阪急ブレーブスという球団があった。後に親会社がORIXに変わり、ニックネームがブルーウエーブになった球団である。この球団は、その後大阪近鉄バファローズと合併し、現在オリックスバファローズになっている。
高校生の時だったか、大学生になってからだったかBravesという名称が形容詞の複数形なんじゃないかと思い、調べたことがあった。このBraveはネイティブアメリカンの勇者が語源だったということだった。今回改めて調べてみると、Bravoだった。
去年11月25日に、「Women's Professional Soccer(WPS)」のことを書いた。その中で、Saint Louis Athleticaのことを取り上げたとき、MLBのOakland Athleticsのことを書いた。この前、久しぶりにWPSのウェブサイトをのぞきに行って、Saint Louis Athleticaの名前を見て、Oakland Athleticsの名前のことを考えた。
Athleticsって名詞の複数形か?
…違うよな。
英語でrichという形容詞にtheをつければ、「お金持ちの人々」という複数概念を表せる。でも、単純に-sにすると複数名詞に...ならないよな。
Athleticsで集合名詞?
***** *****
ちょっと考えてしまった。
何でかというと、一応プロ野球が存在する国でチーム名のニックネームが英語(英語表記できるもの)の場合、基本的には可算名詞の複数形(またはそれに準ずるもの)がニックネームになっている(はずだ)と思っていたからである。
MLB、NPB、韓国、中国、台湾の5つのプロ野球で、この法則に反する(例外)はNPBの広島東洋カープ(Carp)だけ。
Carpは魚の名前。単一種類の複数形の場合はsがつかない。
英語の授業でbe動詞の勉強をさせるとき、名詞の概念を説明するとき、野球チームの名前を使うと、便利なんだよね。
***** *****
Athleticは19世紀にアメリカで使われた、Athletic Club of (地名)という表現によく見られるようだ。下線部には地名が入り、「〇〇〇の運動クラブ」という固有名詞になる。これが Athleticsと表記されることがあった。
Wikipediaの英語版の記載によれば、この中でもっとも有名だったのが、Athletic Club of Philadelphia(Philadelphia Athletics)なのだという。現在のOakland Athletics(Philadelphiaで発足、Kansas Cityと本拠地を変わった)はこの名前を復活させたものなのだそうだ。このAthleticsは複数形と見なされる。
ふ~ん。。。
手元にある英和辞典を引いても、この単語が「運動選手たち」であると書いてあるものは、ないんじゃないか。だいたいこんな感じだろう。
1.①通例複数扱い・米
各種の運動競技
②通例単数扱い・イギリス
陸上競技(track and field)
2.通例単数扱い
体育(実技, 理論)
あっているのかな。
球団のウェブサイトを見ても、あまりに当然なのかニックネームの由来なんか記載がないんだよね。
調べ物をするのは、楽しいな。