全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

A House Divided Against Itself Cannot Stand

2009-01-21 04:38:20 | 気になる 政治・政治家

 Barack H. Obamaさんが大統領になった。

 今日のエントリは1858年、Abraham Lincolnがした演説にあることばである。リンカーンがまだ大統領になる前のこと。

"A house divided against itself cannot stand." I believe this government cannot endure, permanently, half slave and half free. I do not expect the Union to be dissolved --- I do not expect the house to fall --- but I do expect it will cease to be divided.

 「一つの家が内側で分裂していれば、立ってはいられません」
 私はこの政府は永久的に半分が自由州、半分が奴隷州として持ちこたえられることはないと信じます。私は連合が分裂することを期待していません。私はこの家が倒れることを期待してもいません。しかしながら、内側から分裂している状態が終わりになることを、強く望むものであります。

 最初の部分は聖書からの広い意味での引用である。マタイによる福音書の12章25節、共同新訳には、こう書かれている。

 イエスは、彼らの考えを見抜いて言われた。「どんな国でも内輪で争えば、荒れ果ててしまい、どんな町でも家でも、内輪で争えば成り立って行かない。

 訳文は「日本聖書協会/聖書全文検索」で調べたものを引用させてもらった。この部分の英文は、欽定訳聖書ではこうなっている。

 Every kingdom divided against itself is brought to desolation; and every city or house divided against itself shall not stand:

 Obama大統領は間違いなくLincoln大統領の生き方、演説の影響を受けていると思う。
 2年後(中間選挙)、4年後(大統領選)の時、どうなっているか。楽しみである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする