全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

DELAYED

2009-01-29 04:34:39 | 全英連参加者 2009

 どうもUnited National Gridiron League(UNGL)のキックオフが遅れるようだ。
 FOX SPORTにこんな見出しの記事があった。

New developmental league puts off Feb. 8 debut
Alex Marvez(Updated: January 26, 2009)

 記事によれば、2月8日キックオフが、3月22日になった。7週間遅れたことになる。

 アメリカのNFLには、MLB、NBA、NHL(野球・バスケ・アイスホッケー)のような、選手育成を主任務とするマイナーリーグはない。少なくとも、相互に選手が昇格・降格する関係のリーグは存在しない。そこがいろいろな独立リーグ(インドア・アリーナ)が存在する余地(ニッチ)だと思う。
 かつてNFLが運営に関わっていたNFL Europaは、すでに解散。元祖インドア・アリーナフットボールリーグのArena Football Leagueも、2009年は運営をやめた。だから、UNGLやUFLが存在する余地があると思っていた。
 しかし、急激な景気悪化でチームオーナー予定者の撤退があった。こんな状況では、8チームリーグは無理なのかもしれない。ひょっとすると昨年春キックオフを目指し、断念。今年1年遅れでキックオフの予定だったけど、何の音沙汰もなくなっているAll American Football Leagueと同じく、消え去る運命なのか。
 8チームのニックネームまで、ネットでは出てきているのにな。。。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする