一つ前のエントリ、ちょっとビックリである。僕は原稿にこう書いている。赤字の部分。
htmlのプレーンテキストのみ送信可。<br><font>は非対応ということかな。
ところが、画面では、こうなっている。
htmlのプレーンテキストのみ送信可。
は非対応ということかな。
これは、ケイタイメールの中に<br>が入っていると、そこだけは対応したことになる。Blogzineのソースコードを見ると、<br><font>も入っている。これは、場合によっては<font color>命令にも対応するのだろうか。疑問が出てきた。
Blogzineでは、<span style="color: #ff0000;">で文字色を赤に変更している。いずれにしても、ケイタイメールでも、テキストの中にhtmlのコードを入れると何かがおきたわけだから、一部htmlのコードには対応していることになる。
謎が深まってきたぞ。