オークラに60億円で...
経営再建を進めている日本航空は、国内外で58ホテルを運営する子会社のJALホテルズを、大手ホテルチェーンのホテルオークラに売却する方針を固めた。数日前から新聞やネットのニュースサイトで流れていた。どうやら、本決まりのようだ。
…しかし、60億円とはずいぶんお安い。
朝日新聞のサイト(asahi.com)によればJALホテルズは国内各地のほか、日航機の就航都市を中心に海外にも広く展開してきた。しかし、1990年代後半以降、グループの業績悪化に伴ってホテルの土地や建物を売り始め、2006年までにすべてを売った。現在はグループ直営の2ホテルを除き、ホテルの所有者から運営を委託される形になっているとあった。
…だから60億円なのか。
でもANAのホテル売却の時と比べると、ずいぶん違う。経営再建のため追い詰められた感じは否めない。*
ホテル日航という名称も、一部なくなるようだ。
同日のスポニチのサイトに、こんな記事があった。
ホテルオークラが日本航空のホテル運営子会社JALホテルズを買収後、「ホテル日航」の東京(東京・お台場)、大阪(大阪市)、金沢(金沢市)、福岡(福岡市)など主力ホテルの名称を変更。「オークラ」を使う方向で検討している。
オークラの名称使用(変更)はホテルの建物などの所有者から了承を得て実施。
すでにホテルオークラがある都内や福岡市では「日航」「オークラ」の両方を使ったホテル名にすることも検討。
他のホテル日航、ビジネスホテル「ホテルJALシティ」は、現在の名称を当面存続。
***** *****
ホテルJALシティー那覇は当面名前は変わらないのかな。JALホテルズは、それ以外に沖縄県に4件(本島に3、離島に1)ホテルを持っている。沖縄のイメージはホテルオークラとは、合わない感じがする。
JALプライベートリゾートオクマ
ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄
ホテル日航那覇/グランドキャッスル
ホテル日航八重山
オークラになって、意味もなく値段が上がるのはイヤだなあ。
***** *****
*2007.04.16、「万座ビーチホテル&リゾート」