学校の名前を考え(2011.07.23、「学校の名付け親になる。」)、ブログにアップした。そのあとで、改めて「埼玉県学校設置条例」を読み直した。
なぜか?
埼玉県の県立高校で、「総合」高校を名のるのは何校か、とっさにわからなかったからだ。
***** *****
「埼玉県学校設置条例」
学校を次のとおり設置する。
一 中学校
二 高等学校
三 特別支援学校
条例記載順に番号をふってみる。
①埼玉県立川越総合高等学校
②埼玉県立滑川総合高等学校
③埼玉県立新座総合技術高等学校
④埼玉県立伊奈学園総合高等学校
⑤埼玉県立芸術総合高等学校
⑥埼玉県立越谷総合技術高等学校
では、「総合」とついていれば、総合学科かというと、そうではない。
「埼玉県立高等学校通則」第1章(総則)第3条に以下の規定がある。
第3条
高等学校の名称、課程、学科、男・女・共学の別、生徒定員は別表のとおりとする。
別表に示された、総合学科を開設する県立高校は以下の9校である。
埼玉県立誠和福祉高等学校
埼玉県立小鹿野高等学校
〇埼玉県立滑川総合高等学校
〇埼玉県立川越総合高等学校
埼玉県立寄居城北高等学校
埼玉県立久喜北陽高等学校
以上全日制
埼玉県立戸田翔陽高等学校
埼玉県立狭山緑陽高等学校
埼玉県立吹上秋桜高等学校
以上定時制
上記①~⑥で「総合」とついているが、総合学科設置校なのは〇印2校だけ。3分の1である。総合学科設置校じゃないのに、「総合」とついている学校は4校。
③は、電子機械科、情報技術科 、デザイン科 、国際ビジネス科、服飾デザイン科、食物調理科のある専門高校である。デザイン専攻科(高卒者が入る課程)もある。
⑥は、電子機械科、情報技術科、流通経済科、情報処理科、服飾デザイン科、食物調理科のある専門高校である。
⑤は、美術科、音楽科、映像芸術科、舞台芸術科のある専門高校。
⑥は、全国的にも有名な総合選択制の普通科高校である。高校3校分の大規模校で併設県立中学校もある。
この前ブログで取り上げた、幸手新校と吉川新校は総合学科設置校である。改めて見てみると、総合学科設置校で総合高校を名のる学校は少ないのだ。余計な単語を付け足すのではなく、幸手総合高校、吉川総合高校というように、直球なネーミングの方がいいかもしれないと、思えてきた。
なお、埼玉県内には市立高校が現在8校ある。川口市3、川越市1、さいたま市4である。この中で、「総合」を名のる学校は、川口市立川口総合高校1校である。同校は総合学科設置校である。
また、坂戸市に筑波大学附属坂戸高等学校がある。この学校も総合学科である、「総合科学科」を開設している。
***** *****
ここで取り上げた高等学校設置条例、管理通則は以下のサイトで誰でも読むことができる。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/reikisyokigamen.html
目次検索画面へ(ここからデータベースに入ります。)
(https://www3.e-reikinet.jp/cgi-bin/saitama-ken/D1W_login.exe)
データベースのページに入ったら、画面中央下の「用語検索」をクリックし、用語の欄に、「埼玉県学校設置条例」や「埼玉県立高等学校通則」を入れて、検索すれば、目的のものを読むことができるはずだ。