<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



オッサンが一人でチョコレートを買いにくい季節になってきた。

誰がバレンタインデーに女が男にチョコレートを贈る習慣を考えだしたのだろうか。
チョコレート屋の陰謀であることは既知の事実だが、それにしても海外の文化習慣をねじ曲げるのは日本人の得意技ということができよう。

当然のことながら、この季節になると、スーパーでも百貨店でも食品売場にはチョコレートが並ぶ。
それも普段はあまり見かけない種類や形状のチョコが店頭に並ぶ。
サイズに関係なく豪華な箱に入ったクルミぐらいの大きさの整った形のチョコレートが並ぶのだ。
それも手間がかかるものや、カカオというある意味高額な材料を作った菓子であるため、価格も決して安くはない。

最近、うちの会社なんかは「義理チョコ禁止」と社員間の交流を禁止する風潮もあるが、うちの会社の場合はチョコレートをもらえない総務の副部長が勝手にルールを作って顰蹙を買っているのだ。
彼の場合は与党関係のカルト宗教に属していることが災いしているが、原因はそれだけではない。
日頃から上にごますり、下にキツイというあからさまな態度が「嫌われ度」に影響しているのだが、本題とはかけ離れているので何かの機会に実名を連想する名前とともに書いていきたいと思っている。
ある意味、バレンタインのチョコレートは会社に於ける人望のリトマス試験紙と言えるのかも知れない。

よって、バレンタインデーの季節はイレギュラーなテイストのチョコが食べられるということに加えて、オッサン1人がチョコを買うと、
「あ、あの人、孤独なんだわ」
「会社で嫌われているんだわ」
「アホだわ」
とバカにされる要素になると勝手に思ってしまう季節でもあるのだ。

今でこそバレンタインデーといえばカミさんか娘しかチョコをくれないのであるが、むかしは数々の義理チョコを頂戴したものであった。
凝ったものも少なくなく、お返しに何をすれば良いのやら。途方に暮れることも少なくなかった。
で、貰って嬉しくなかったのはウィスキーボンボン。
甘ったるいチョコの中にウィイスキーが入っているという、トンでもお菓子で、胃前はすっかり姿を消して嬉しい限りだ。

本当のところ、バレンタインデーに貰って嬉しいのはごく普通のチョコレート。
森永のミルクチョコレートや明治のブラックチョコなんかが一番いい。
尤も、ロッテなんかを持って来たりしたら、
「あなた何人?」
と疑ってしまいそうになるので注意が必要だ。

なお、娘は例によって市販のチョコレートを溶解したものを再度固形かした「オリジナル」をくれるみたいなのだが、もう小学生ではないので、できればココナツオイルからチャレンジしてもいいのではないかと思っているところだ。
言うとスネルので注意だが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )