20日の皇居東御苑とお濠で撮った鳥たちを。
二の丸池に近いところで10数羽のメジロが枯れた木立と地上を飛び交っていました。
いちばん近づけるところは逆光と枝がジャマして、地上にいたのを何とか。
キジバトも撮ってました。背中から撮る方が多いですが、裏から見る尾羽もきれいです。
右のは一羽だけでエサを探していたし黒いので何だろうと思いながら撮っていましたが
鼻の白いところからたぶんドバト。レース鳩か、誰かが飼っていたのかもしれません。
近くによっても逃げないし、人慣れしているようでした。
大手門を出てすぐの桔梗濠でこぶ白鳥の周りにいたユリカモメ。
左の褐色の羽があるのは若鳥、右が成鳥です。
キンクロハジロもここではノンビリしていました。
こちらからやや距離のあるところでさかんに潜っていたカイツブリ。
見た目が違うなと感じたのは、冬羽になっているからでした。
二の丸池に近いところで10数羽のメジロが枯れた木立と地上を飛び交っていました。
いちばん近づけるところは逆光と枝がジャマして、地上にいたのを何とか。
キジバトも撮ってました。背中から撮る方が多いですが、裏から見る尾羽もきれいです。
右のは一羽だけでエサを探していたし黒いので何だろうと思いながら撮っていましたが
鼻の白いところからたぶんドバト。レース鳩か、誰かが飼っていたのかもしれません。
近くによっても逃げないし、人慣れしているようでした。
大手門を出てすぐの桔梗濠でこぶ白鳥の周りにいたユリカモメ。
左の褐色の羽があるのは若鳥、右が成鳥です。
キンクロハジロもここではノンビリしていました。
こちらからやや距離のあるところでさかんに潜っていたカイツブリ。
見た目が違うなと感じたのは、冬羽になっているからでした。