賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

JFL FC町田ゼルビア vs カマタマーレ讃岐 続き

2013年10月29日 | スポーツ
FC町田ゼルビア vs カマタマーレ讃岐、後半戦の続き。

後半30分近く、ペナルティエリアへボールを運ぶゼルビア鈴木選手。

マークしていたカマタマーレ持留選手の足が鈴木選手の足に引っ掛かってしまい、

ペナルティエリア内で痛恨のファウル。


鈴木選手が自らペナルティーキックを蹴ります。









落ち着いて決め、町田ゼルビア逆転。

今回はゲーム終了後の様子も一気に。

カマタマーレ讃岐の選手たちが悪天候の中応援に来てくれたサポーター達へあいさつ。

バックスタンドにきた町田ゼルビアの選手達。

インタビューを終えてバックスタンドに向かう鈴木選手と太田選手。

サポーターと選手のラインダンス。

そしてカマタマーレ讃岐のサポーター達へのあいさつ。

バラ 「マダム・エドゥアール・エリオ」

2013年10月29日 | バラ
10月18日の生田緑地ばら苑から。
  
ネームプレートが新しくなった「マダム・エドゥアール・エリオ」。
プレートにあるように、1913年にフランスのペルネーデュシェが作出したハイブリッド・ティー。
  
2010年11月3日に撮ったネームプレートの表記と花。
上にあるスペルから“エリアード”はちょっとムリかもね。
調べたら「マダム・エドワード・エリオ」という表記もあり、つるバラもあるようです。


    
10月18日に撮った花がよく撮れていなかったので2010年5月22日のデータを全部登場させます。


  
こちらの「ザ・ドクター」はアメリカのハワードが1936年に作出したハイブリッド・ティー。
2枚目は、これも2010年5月22日に撮影していた「ザ・ドクター」です。