賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「オノリーヌ・ドゥ・ブラバン」 「キャトルセゾン」

2015年04月08日 | バラ
2014年5月30日の神代植物公園で2輪だけ咲いていた

「オノリーヌ・ドゥ・ブラバン」。
ブルボン系のオールドローズで作出年、作出国は不明。
ライラック色を帯びた桃色地にパープルの縞模様が入るオールドローズ系には数少ないストライプの花。
花弁数は約20枚のカップ咲きで強香種。


樹形は直立性で2mくらい伸長し、小さなフェンス仕立てもできる。
葉は長楕円形でやや薄い緑色、先端はとがる。



こちらは「キャトルセゾン」。
2014年5月28日に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で1輪だけ咲いていました。
1633年以前に知られているピンクの中輪で、ダマスク系の強い香りがある。
「ロサ・ダマスケナ・ビフェラ」という名でも知られているが、ダマスク系のオールドローズでは
唯一返り咲き性があることから「オータムダマスク」とも呼ばれていた。