![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/98af8826d6615fc641f849a0beec584a.jpg)
3月25日に茅ヶ崎市の氷室椿庭園で撮影した「玉之浦」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/2d1a061b48b9b69739db20451ad8740c.jpg)
こちらは2014年4月9日に撮影したもの。
2010年3月22日に初めて氷室椿庭園を訪れた時にも撮っていたのですが2010年4月15日に紹介した時には載せていませんでしたので、ここの「玉之浦」は、今回がデビューになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/205660624dc360115da3258f9d783c05.jpg)
江の島サムエル・コッキング苑でも2014年3月19日に撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/3e4c85860ae5bd9dcd575a1e8aaa3299.jpg)
横浜市のこどもの国・椿の森からは2012年4月15日に撮影した花。
こどもの国の「玉之浦」は2009年2月24日にも紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/b77e6cb53128015223b007bf15aa2613.jpg)
町田市の薬師池公園・椿園からは2011年4月17日の花を。
「玉之浦」は濃紅地に白覆輪の一重、筒~ラッパ咲き、筒しべの中輪。花期は1~4月。
一重咲きの白覆輪花は多いが地色の部分と白覆輪との対比がこれほど鮮麗なものは他に例を見ない。
長崎県五島列島福江島の玉之浦山中で偶然発見された野生ヤブツバキの突然変異体。