5月9日 木曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
眠い・・・怠い・・・
昨夜は亀田総合体育館へ
GWは普通のカレンダー通りで
体育館は9連休18時までで
夜はやっていなくて走れず
3日五頭山山開きで登りはじめて
直ぐに右脹脛に痛みが出て
かばっていたら左脹脛も痛みが
下山後は歩くのもやっとこさで
両脹脛はパンパンに腫れてました。
結局GW後半は島ラン?秋葉山ランの
予定も痛みでランニングはなし
昨日は歩いても痛みは出なかったので
恐る恐るアスパーク外周をゆるラン
1周目・・・大丈夫だ
2周目・・・んっ?行けそうだな
ペースを上げず何とか10周走れた
トレーニングルームに入ったら
脹脛でなく股関節に痛みが出たので
足回りのストレッチを入念に
令和元年は故障から始まった
5月走行距離 12km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
眠い・・・怠い・・・
昨夜は亀田総合体育館へ
GWは普通のカレンダー通りで
体育館は9連休18時までで
夜はやっていなくて走れず
3日五頭山山開きで登りはじめて
直ぐに右脹脛に痛みが出て
かばっていたら左脹脛も痛みが
下山後は歩くのもやっとこさで
両脹脛はパンパンに腫れてました。
結局GW後半は島ラン?秋葉山ランの
予定も痛みでランニングはなし
昨日は歩いても痛みは出なかったので
恐る恐るアスパーク外周をゆるラン
1周目・・・大丈夫だ
2周目・・・んっ?行けそうだな
ペースを上げず何とか10周走れた
トレーニングルームに入ったら
脹脛でなく股関節に痛みが出たので
足回りのストレッチを入念に
令和元年は故障から始まった
5月走行距離 12km