Running On Empty

Pretenderの備忘録

吉例顔見世大歌舞伎 夜の部

2008-11-03 23:55:41 | 歌舞伎
歌舞伎座 1階16列18番

一、菅原伝授手習鑑
 寺子屋(てらこや)
 松王丸 仁左衛門
 武部源蔵 梅 玉
 春藤玄蕃 段四郎
 涎くり与太郎 松 江
 小太郎 玉太郎
 菅秀才 千之助
 園生の前 孝太郎
 戸浪 魁 春
 千代 藤十郎

仁左衛門の松王丸、藤十郎の千代と顔見世らしいが、魁春の戸浪、梅玉の源蔵がちょっと寂しい。でも、実際には、こういう感じの二人なのかなとも思う。

二、新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)
 静御前/平知盛の霊 菊五郎
 武蔵坊弁慶 左團次
 舟子岩作 東 蔵
 舟子浪蔵 歌 六
 舟子梶六 團 蔵
 亀井六郎 松 江
 片岡八郎 種太郎
 伊勢三郎 萬太郎
 駿河次郎 尾上右 近
 源義経 富十郎
 舟長三保太夫 芝 翫

顔見世ということで、舟子にぞろぞろベテランを出すというのは安易というか。この11月、演舞場で花形(まあこれはいいのかも知れない)、国立で高麗屋、玉三郎は舞踊を熊本で、平成中村座、三津五郎は巡業と、成田屋、播磨屋は休みか?歌舞伎座の顔見世を何だと思ってるのだと言わざるを得ない。さすがに、来年は最後だから豪華にやってくれるのだろうか。

三、三代目中村時蔵五十回忌追善狂言
 八重桐廓噺(やえぎりくるわばなし)
 嫗山姥

 八重桐 時 蔵
 腰元お歌 歌 昇
 白菊 孝太郎
 沢瀉姫 梅 枝
 太田十郎 錦之助
 煙草屋源七実は坂田蔵人時行 梅 玉

歌昇の女形が意外に良くて。。時蔵、最後はもう少し大胆で、喜劇っぽくてもいいのかなと思う。白菊、意外に好演。八重桐をやっても結構期待できるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする