隅田川続俤 法界坊
昼の部 浅草寺境内仮設劇場 1階1列7番
聖天町法界坊 中村勘三郎
道具屋甚三郎 中村橋之助
永楽屋手代要助実は吉田宿位之助松若 中村勘太郎
花園息女野分姫 中村七之助
山崎屋勘十郎 笹野高 史
番頭正八 片岡亀 蔵
永楽屋権左衛門 坂東彌十郎
永楽屋娘お組 中村扇 雀
演出・美術 串田和 美
NY在住で、NYでの平成中村座以外に歌舞伎を見たことがない友人が、夏鑑については、最後にパトカーが出てきてハッと目が覚めたと、法界坊については、ここまでやっていいのか、最後のところで日本の歌舞伎と紹介できるが、と言っていて。
確かに、そのとおりかなと思いながら見ていた。
どたばた喜劇の前半。アドリブ満載。私も、「そこのお兄さん、いい着物着ているね」、と言われた、苦笑
双面水照月になると、舞台後方を開けて、浅草の景色(夜や雨も素敵だろうなあ)が見える演出と大立ち回り。
楽しいひと時でした。
勘三郎の芝居は、ゆるい感じだけど、踊りはしっかりしていたし、やはり座元、演出家としての凄さを改めて感じました。
カーテンコールで串田さん登場。
いかなる芸術においても、伝統と革新というのは大きなテーマなんだよなあ。
昼の部 浅草寺境内仮設劇場 1階1列7番
聖天町法界坊 中村勘三郎
道具屋甚三郎 中村橋之助
永楽屋手代要助実は吉田宿位之助松若 中村勘太郎
花園息女野分姫 中村七之助
山崎屋勘十郎 笹野高 史
番頭正八 片岡亀 蔵
永楽屋権左衛門 坂東彌十郎
永楽屋娘お組 中村扇 雀
演出・美術 串田和 美
NY在住で、NYでの平成中村座以外に歌舞伎を見たことがない友人が、夏鑑については、最後にパトカーが出てきてハッと目が覚めたと、法界坊については、ここまでやっていいのか、最後のところで日本の歌舞伎と紹介できるが、と言っていて。
確かに、そのとおりかなと思いながら見ていた。
どたばた喜劇の前半。アドリブ満載。私も、「そこのお兄さん、いい着物着ているね」、と言われた、苦笑
双面水照月になると、舞台後方を開けて、浅草の景色(夜や雨も素敵だろうなあ)が見える演出と大立ち回り。
楽しいひと時でした。
勘三郎の芝居は、ゆるい感じだけど、踊りはしっかりしていたし、やはり座元、演出家としての凄さを改めて感じました。
カーテンコールで串田さん登場。
いかなる芸術においても、伝統と革新というのは大きなテーマなんだよなあ。