新国立劇場 オペラパレス 3階3列29番
指揮 デイヴィッド・サイラス
演出 ジャン=ピエール・ポネル
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
ドン・ラミーロ アントニーノ・シラグーザ
ダンディーニ ロベルト・デ・カンディア
ドン・マニフィコ ブルーノ・デ・シモーネ
アンジェリーナ(チェネントラ) ヴェッセリーナ・カサロヴァ
アリドーロ ギュンター・グロイスベック
クロリンダ 幸田浩子
ティーズベ 清水華澄
バイエルン州立歌劇場のプロダクションをレンタルとのこと。オーソドックスで、地味でという感じ。御伽噺のたぐいだから、こういうのでもいいのかなと思いながらも、もう少し冒険すればよいのにと思っている自分は、ノボラスキーやホモキの影響をそれなりに受けたということだろうか。
カサロヴァの声量は凄いが、ぐいぐい押す感じが浮いてしまう感がある。
カンディアは、伸びのある綺麗な歌声だが、アンコールで歌って精彩を欠いた歌唱となったのは残念。
われわれが知っているシンデレラはバレーの方が近く、やや話が異なるが、楽しい舞台であった。
指揮 デイヴィッド・サイラス
演出 ジャン=ピエール・ポネル
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
ドン・ラミーロ アントニーノ・シラグーザ
ダンディーニ ロベルト・デ・カンディア
ドン・マニフィコ ブルーノ・デ・シモーネ
アンジェリーナ(チェネントラ) ヴェッセリーナ・カサロヴァ
アリドーロ ギュンター・グロイスベック
クロリンダ 幸田浩子
ティーズベ 清水華澄
バイエルン州立歌劇場のプロダクションをレンタルとのこと。オーソドックスで、地味でという感じ。御伽噺のたぐいだから、こういうのでもいいのかなと思いながらも、もう少し冒険すればよいのにと思っている自分は、ノボラスキーやホモキの影響をそれなりに受けたということだろうか。
カサロヴァの声量は凄いが、ぐいぐい押す感じが浮いてしまう感がある。
カンディアは、伸びのある綺麗な歌声だが、アンコールで歌って精彩を欠いた歌唱となったのは残念。
われわれが知っているシンデレラはバレーの方が近く、やや話が異なるが、楽しい舞台であった。