新国立劇場
(指揮)アッシャー・フィッシュ
(演出)ハンス=ペーター・レーマン
キャスト
領主ヘルマン 妻屋秀和
タンホイザー トルステン・ケールヴォルフラム
ローマン・トレーケルヴァルター 鈴木 准
ビーテロルフ 萩原 潤
ハインリヒ 与儀 巧
ラインマル 大塚博章
エリーザベト リエネ・キンチャ
ヴェーヌス アレクサンドラ・ペーターザマー
牧童 吉原圭子
合唱 新国立劇場合唱団
バレエ 新国立劇場バレエ団
管弦楽 東京交響楽団
皇太子殿下がお見えだった。
ワーグナーがお好きのようで、過去にも何度かお見掛けしている。
ワーグナーは長いので、警備の方もちょっと気の毒だ。
国民は、殿下が土日もなく働いているのをよく理解しているので、平日のマチネをご覧になった方が、警備も楽なのではないかといつも思う。
また、殿下がお帰りになる前に立ち上がって帰る観客の多さ。そういうのも平日マチネの方が良いのではないか。
さて、何度かこの演出を観ているはずだが、美術は少し変わっているだろうか。コンセプトは同じようだがちょっと記憶と異なる。
伝統的ではない、でも斬新でもなく、予算は安いのかなという感じのセット。
序曲のところがグロテスクな感じ。
演奏は、序曲が平板な感じがして、もっと美しく鳴らしてもよいかと思った。
歌手陣は頑張っていたのではないか。
(指揮)アッシャー・フィッシュ
(演出)ハンス=ペーター・レーマン
キャスト
領主ヘルマン 妻屋秀和
タンホイザー トルステン・ケールヴォルフラム
ローマン・トレーケルヴァルター 鈴木 准
ビーテロルフ 萩原 潤
ハインリヒ 与儀 巧
ラインマル 大塚博章
エリーザベト リエネ・キンチャ
ヴェーヌス アレクサンドラ・ペーターザマー
牧童 吉原圭子
合唱 新国立劇場合唱団
バレエ 新国立劇場バレエ団
管弦楽 東京交響楽団
皇太子殿下がお見えだった。
ワーグナーがお好きのようで、過去にも何度かお見掛けしている。
ワーグナーは長いので、警備の方もちょっと気の毒だ。
国民は、殿下が土日もなく働いているのをよく理解しているので、平日のマチネをご覧になった方が、警備も楽なのではないかといつも思う。
また、殿下がお帰りになる前に立ち上がって帰る観客の多さ。そういうのも平日マチネの方が良いのではないか。
さて、何度かこの演出を観ているはずだが、美術は少し変わっているだろうか。コンセプトは同じようだがちょっと記憶と異なる。
伝統的ではない、でも斬新でもなく、予算は安いのかなという感じのセット。
序曲のところがグロテスクな感じ。
演奏は、序曲が平板な感じがして、もっと美しく鳴らしてもよいかと思った。
歌手陣は頑張っていたのではないか。