プログラム、封印切の役の入れ替えがあるため、写真付きは明日から。。。
曽我対面、なかなかチャレンジングな配役。米吉はすっかり女形になったなあと。
陰陽師は中途半端な舞踊劇っぽい。今一つ。
封印切りも、まあ、あの兄弟が受け継いでいくのだろうけど。孝太郎の梅川も目黒育ちで上方っぽさがあるわけでなし。。。
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
曽我五郎時致 曽我十郎祐成 大磯の虎 小林朝比奈 化粧坂少将 八幡三郎 近江小藤太 梶原平次景高 梶原平三景時 鬼王新左衛門 工藤左衛門祐経 | 巳之助 米吉 新悟 尾上右近 宗之助 精四郎 吉之丞 廣太郎 錦吾 中車 芝翫 |
夢枕 獏 作
今井豊茂 脚本(大百足退治)
戸部和久 脚本(鉄輪)
二、陰陽師(おんみょうじ)
大百足退治
鉄輪
鉄輪
〈大百足退治〉 〈鉄輪〉 | 藤原秀郷 大蜈蚣の魂魄 永薙姫 安倍晴明 源博雅 徳子姫 呑天 蜜夜 蜜魚 海老 青牙 暗妃 赤鬼 藤原兼家 蜜虫 蘆屋道満 | 松緑 坂東亀蔵 魁春 幸四郎 勘九郎 壱太郎 廣太郎 笑也 宗之助 精四郎 青虎 笑三郎 猿弥 門之助 高麗蔵 白鸚 |
恋飛脚大和往来
三、玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり)
新町井筒屋の場 |
亀屋忠兵衛 丹波屋八右衛門 傾城梅川 肝入由兵衛 阿波の大尽 槌屋治右衛門 井筒屋おえん | 扇雀(15〜26日) 鴈治郎(15〜26日) 孝太郎 寿治郎 桂三 東蔵 魁春 |