Running On Empty

Pretenderの備忘録

『GOOD』 -善き人-

2024-04-10 23:10:04 | 芝居・ミュージカル・バレエ
大作だった。
スタイリッシュでシンプルなセット一つで、様々な場面が演じられるため、ややわかりにくいところはある。バンドも舞台上にあり、ミュージカルとは言えないが、井上ひさし的に音楽が挿入。歌はみんな上手くない、(笑)。
ナチスをテーマに、取り込まれていく人間を描く。長いものに巻かれる的な狡さ。ユダヤ人の親友に対して特にそれが表れる。また、ユダヤ人だけでなく、認知症、身体障碍者、子供のできない夫妻まで、差別されていく世界。神経症や不倫も絡み、ついていくのは結構大変。
チケット苦戦していると聞いたが、まあまあ入っていた。
もっと話題になって、多くの人に見てほしい意欲作だと思う。


世田谷パブリックシアター
【作】C.P テイラー    
【演出】長塚圭史
【出演】
佐藤隆太 萩原聖人 野波麻帆 藤野涼子 北川拓実
佐々木春香 金子岳憲 片岡正二郎 大堀こういち 那須佐代子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験の民主主義

2024-04-10 00:43:07 | 読書
トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ 宇野重規著 聞き手 若林恵 中公新書2023

学術会議で任命拒否にあい、その存在を世間一般にも知られるようになった、政治哲学の大家へ、Wiredの元編集長がインタビュー。私は、読んでいて、聞き手は女性だと勝手に思い込んでいた。名前を観てではない、視点がユニークで。

政治というと議会、選挙ということになるが、本書では行政にフォーカスして論じていて、面白かった。また、デジタルやファンダムという新しい動きを論じている。ベースはあくまで古典的な政治哲学にあるところがしっかりしている。刺激的な良書だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東博でバッハ vol.68 鈴木大介(ギター) 無伴奏チェロ組曲&リュート組曲(ギター版)全曲演奏会 第二夜

2024-04-09 23:00:00 | 音楽 Classic
第一夜は大荒れで、雷鳴の中での開催だった。
第二夜は日中は大荒れだったが、夜にはだいぶ落ち着いてきた。
素晴らしいテクニックと、静寂に響くギター。残念だったのは、平成館のどこかで、シャッターの音が後半したこと。


東京国立博物館 平成館ラウンジ

出演
ギター:鈴木大介

曲目
J.S.バッハ(鈴木大介編):
 リュート組曲 第2番 ロ短調 BWV997(原曲:ハ短調)
 組曲 変ロ長調 BWV1010(原曲:無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調)
 組曲 ト短調 BWV1011(原曲:無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 & リュート組曲 第3番 ト短調)
 組曲 ニ長調 BWV1012(原曲:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 )

[ アンコール曲 ]
J.S.バッハ:
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 より 第3楽章
 G線上のアリア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッペンハイマー

2024-04-08 19:29:05 | 映画
今年のオスカー作品、3時間の大作、様々な要素が散りばめられている。

ヒトラーから米ソ冷戦への大きな歴史的背景の中での原爆と水爆。ユダヤ人や共産主義というのが重要になってくる。
原爆開発プロジェクトは、機密の問題もあるが、プロジェクトXの世界である。努力や障害、マネジメント等々。
オッペンハイマーについては、天才の人間性、男女関係や人付き合い。そして人としての葛藤等々。
ストロースについては、ありがちな権力志向とプライドとコンプレックスと嫉妬で、ドラマチックにしていると思う。
大きなテーマとしては、学術会議にも通じる科学と政治の関係の問題がある。日本ではあまりにも矮小化されていたが。
モノクロとカラーは、視点を表している等、面白い表現方法も。

日本人としては、原爆投下について、悩むとしても、その悲惨さはあまり表現されていないのが気になるところか。




監督、脚本、製作
クリストファー・ノーラン

キャスト
キリアン・マーフィー エミリー・ブラント マット・デイモン ロバート・ダウニー・Jr. フローレンス・ピュー ジョシュ・ハートネッ ト ケイシー・アフレック ラミ・マレック ケネス・ブラナー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

James Taylor

2024-04-06 23:36:01 | 音楽 Rock/Pop/Jazz
70代後半とは思えないさっそうとしたプレー。
曲ごとに思いを言葉にして演奏する。若い人も結構いたのがビックリした。
20分の休憩を挟み、前半、後半。
前半は、sweet baby jamesやhandy man。
後半は、Country Road 等をヤッタ後、Fire and Rain, Upon the roof, Shower the People, How sweet it is とヒット曲のオンパレード。アンコールで、Your smiling Faceをやって終わりかなということろで、もう一曲と、you can close your eyes、これを奥さんがタングルウッドで働いていたこともあり、小澤征爾にささげると。ビックリして、泣いてしまった。
素晴らしいひと時だった。

東京ガーデンシアター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする