Running On Empty

Pretenderの備忘録

夏祭浪花鑑

2024-09-06 18:47:16 | 歌舞伎
新国立での歌舞伎。一応、花道は作ってあるが、短い。
観客は半分も入ってない。
最初に亀蔵が軽く、解説。
芝居は、地味な役者主体だが、それぞれそれなりに上手かったりする。
ただ、この作品でよかったのかなあとは思う。彦三郎の良さが、団七で出ているとはあまり思わない。口跡は良いし、どっしりした役もできる。寺小屋とか、音羽屋の世話物なら宗五郎とかの方が良かったのではないかと思った。

入門 『夏祭浪花鑑』をたのしむ
 片 岡 亀 蔵

並木千柳・三好松洛・竹田小出雲=作
夏祭浪花鑑 (なつまつりなにわかがみ) 二幕三場
  国立劇場美術係=美術
序幕  住吉鳥居前の場
二幕目 釣船三婦内の場
    長町裏の場

団七九郎兵衛  坂 東 彦三郎
一寸徳兵衛  坂 東 亀 蔵
釣船三婦  市 川 男女蔵
玉島磯之丞  市 川 男 寅
下剃三吉  中 村 鷹之資
傾城琴浦  中 村 玉太郎
三婦女房おつぎ  中 村 歌女之丞
大鳥佐賀右衛門  片 岡 松之助
団七女房お梶  澤 村 宗之助
役人堤藤内  中 村 松 江
三河屋義平次  片 岡 亀 蔵
徳兵衛女房お辰  片 岡 孝太郎
        ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジ・ファン・トゥッテ

2024-09-05 23:40:47 | 音楽 Opera
先日、キャンピングコジを観て、なんだかなあと思ったので、アルミンクだし欧州の香りのする小洒落たコメディを期待して出かけた。
またもや、訳のわからない置き換え、で中途半端。演出セットも海外との共同制作とは言え、予算のなさがわかる。歌手は頑張っていたものの、またもや残念コジだった。

新国立劇場

指揮 クリスティアン・アルミンク
演出・衣裳 ロラン・ペリー

フィオルディリージ 種谷典子
ドラベッラ 藤井麻美
グリエルモ 宮下嘉彦
フェランド 糸賀修平
デスピーナ 九嶋香奈枝
ドン・アルフォンソ 河野鉄平
合唱 二期会合唱団 新国立劇場合唱団 藤原歌劇団合唱部
管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都響定期

2024-09-04 22:20:33 | 音楽 Classic
ポール・ルイスは初めて聞くと思うが、メリハリつけて弾くなあと思った。
アンコールのシューベルトとかピッタリなのかな。

ブルックナーは、金管も安心して聞いてられた。きっちりとまとめ切った感じかな。

東京文化会館

指揮/大野和士
ピアノ/ポール・ルイス

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107(ノヴァーク版)

【ソリスト・アンコール】 シューベルト :ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960より 第3楽章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない

2024-09-03 23:49:36 | 読書
スティーヴン・D・キング著 ダイヤモンド社 2024

素晴らしい本だと思う。大学教授ではないが、経済学者、日本的には民間エコノミストだろうか、そんな立場の人間が、インフレについて、レベルを落とさず、わかりやすく論じている。そもそもインフレとは何か?何が問題なのか?これからどうなるのか?
巻末に詳細な註と参考文献。
日本ではどうしてこうした本が出ないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のレストラン 三つ星トロワグロ

2024-09-02 22:30:53 | 映画
4時間のドキュメンタリー映画である。
劇場が半分のところで、休憩を10分入れたが、映画としては休憩は想定されていない。あっという間であり、飽きなかった。本当に面白かった。
都会から離れたところにあるオーベルジュの名門レストラン。生産者との対話、歴史、多数の従業員のチーム等々、非常に興味深かった。顧客も、服装や会話、スマホで撮っている人はアメリカ人くらい等々、面白かった。
東京の劇場でも結構入っていて、若い人は料理人の卵だろうか。
いろいろと想像を掻き立てられ、楽しいひと時を過ごすことができた。

監督フレデリック・ワイズマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする