前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/502a27803c1f9e86e6f41116810924a8.jpg?1713094185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/0205fd4f9efcfaf63fed9513f39a5117.jpg?1713005465)
桜越しに見える海の綺麗なこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/683cfd9b79b05b4edf3ff850f5983a97.jpg?1713005465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/6f32b0cf55501c239234783c26e0dbe2.jpg?1713005465)
ミツバツツジもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/a8be86e23d7affaa23ecc464a604cfc9.jpg?1713005465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/869a5ace2ee8f13df3c8b32272d7e6d2.jpg?1713005465)
展望台とか見晴台とか名のつくところも何ヶ所もあって、どこをどう行ったのか覚えてないのですが、ここが一番高い展望台だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/353c1809ff992e23686c3d2f7a21f8ca.jpg?1713005465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/ab3b481b44191f5037d0ae079f65b8db.jpg?1713005596)
下の方にも何かあるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/f4f3aa020b9dacb021a02afbfd17dd78.jpg?1713005596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/039a6ccb090770d9b97ad3ad2149f996.jpg?1713005596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/85f2bd2ffee3ba0d3d4759ad88aaf8de.jpg?1713005599)
ものすごくリアルな恐竜たち。紙で作られているようでした。すごいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/59fb3bc7d1d9a582370716452325271d.jpg?1713005714)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/c1ea90dc9f7832502ee62ec56e0e13a1.jpg?1713104515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/dee1555f98fe25a601e354889d55c3c5.jpg?1713005717)
同じ道を引き返し
結局、失敗を修復するために、寝たのが午前3時、目が覚めたのが午前6時半。もう少し寝たかったのに勝手に目が覚めました。それからすぐに再度ワックス落としを試みて、色が落ちたところに拭き染(布に染料を染み込ませて革を拭く)で色を濃くして、栄養ドリンクを飲んで(朝ごはん抜き)、手が緑やピンクに染まったまま搬入のため家を出ました。
年寄りがこんなに無茶したら後が怖いー
けど、急がなければならない訳があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/f421077d8bd215839fb04595a61c9298.jpg?1713005325)
けれどこの日は、別の予定が。
以前から、伯方島の開山にお花見に行くと、約束していました。ヨウコパパが仕事で行ったとき桜の木が沢山あったので、花の時期に行きましょうと誘ってくれてたのです。わたしが搬入を終えて帰るのを待ってくれています。一刻も早く帰らなければ。
美術館のある堀之内公園は桜が満開。ああ、城山も花盛りなんだろうなあ。もう2日早く仕上げていたらお城の花見を楽しめていたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/f421077d8bd215839fb04595a61c9298.jpg?1713005325)
けれどこの日は、別の予定が。
以前から、伯方島の開山にお花見に行くと、約束していました。ヨウコパパが仕事で行ったとき桜の木が沢山あったので、花の時期に行きましょうと誘ってくれてたのです。わたしが搬入を終えて帰るのを待ってくれています。一刻も早く帰らなければ。
評判のいい海鮮丼のお店も調べてくれていました。でも、時間が遅いため食べることができませんでした。
結局道の駅にきて、前の砂浜で少し遊んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/502a27803c1f9e86e6f41116810924a8.jpg?1713094185)
塩鯛ラーメンを食べました。わたし好みの魚介の出汁がきいた美味しいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/0ff66011dd303c06b0a83cf024300888.jpg?1713005324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/0ff66011dd303c06b0a83cf024300888.jpg?1713005324)
鯛の切り身と、レモンが入っています。
伯方島といえば「伯方の塩」ちょっぴり塩味のする塩ソフトもおいしかったです。
さあ、開山公園にいきます。山全体に桜の木があるそうです。車で登っていくと、3箇所ある駐車場はいっぱいで、何人もの警備員さんがいました。そして一番高い所の駐車場に誘導されました。
まさしく今年の花見のクライマックスはここでした。
どこを見ても桜🌸🌸🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/0205fd4f9efcfaf63fed9513f39a5117.jpg?1713005465)
桜越しに見える海の綺麗なこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/683cfd9b79b05b4edf3ff850f5983a97.jpg?1713005465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/6f32b0cf55501c239234783c26e0dbe2.jpg?1713005465)
ミツバツツジもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/a8be86e23d7affaa23ecc464a604cfc9.jpg?1713005465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/869a5ace2ee8f13df3c8b32272d7e6d2.jpg?1713005465)
展望台とか見晴台とか名のつくところも何ヶ所もあって、どこをどう行ったのか覚えてないのですが、ここが一番高い展望台だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/353c1809ff992e23686c3d2f7a21f8ca.jpg?1713005465)
360度景色が見渡せました。
向こうに白っぽく見えるのは山桜かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/ab3b481b44191f5037d0ae079f65b8db.jpg?1713005596)
下の方にも何かあるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/f4f3aa020b9dacb021a02afbfd17dd78.jpg?1713005596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/039a6ccb090770d9b97ad3ad2149f996.jpg?1713005596)
うっすらとしまなみ海道も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/cec113601ff72b90b31eed86afad236f.jpg?1713005596)
近くは桜で埋め尽くされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/9b051490cdc8cb07bad7a69b78e0561b.jpg?1713005596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/e30a877cfd86c778d41951aed240dcc4.jpg?1713005596)
車はいっぱいあったのに、案外人が少なかったです。それくらい場所が広かったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/bbfb64049ebe048e12d4a6f994ae41d0.jpg?1713005598)
展望台のすぐ下に見えた屋根は、神社の屋根でした。賽銭箱をのぞいているのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/cec113601ff72b90b31eed86afad236f.jpg?1713005596)
近くは桜で埋め尽くされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/9b051490cdc8cb07bad7a69b78e0561b.jpg?1713005596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/e30a877cfd86c778d41951aed240dcc4.jpg?1713005596)
車はいっぱいあったのに、案外人が少なかったです。それくらい場所が広かったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/bbfb64049ebe048e12d4a6f994ae41d0.jpg?1713005598)
展望台のすぐ下に見えた屋根は、神社の屋根でした。賽銭箱をのぞいているのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/85f2bd2ffee3ba0d3d4759ad88aaf8de.jpg?1713005599)
ものすごくリアルな恐竜たち。紙で作られているようでした。すごいです。
そこからさらに下に下りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/4dae983ef6bb839e32d0ba8d945044f1.jpg?1713005599)
売店でコーヒーを飲み、子どもたちはながーい滑り台を何度も何度も滑りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/c37222e1f78ccbd224f7b75987c6f1a2.jpg?1713005599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/4dae983ef6bb839e32d0ba8d945044f1.jpg?1713005599)
売店でコーヒーを飲み、子どもたちはながーい滑り台を何度も何度も滑りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/c37222e1f78ccbd224f7b75987c6f1a2.jpg?1713005599)
滑るのはいいけれど、上まで登っていくのが大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/59fb3bc7d1d9a582370716452325271d.jpg?1713005714)
それから広場を横切って、ツツジの咲いている方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/8c37aaf0d31ea0bcfd95eaf75df5ada6.jpg?1713005714)
桜とツツジのトンネルが続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/e66eb7104b24ffb42151c0ed3bc1c606.jpg?1713005714)
濃いピンクと青い海、白い橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/16bae74d86603059bbdbc31601d8b88a.jpg?1713005714)
花のトンネルはまだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/9f5037f2c0a6659212dedf579e2dd22c.jpg?1713005714)
道に止まった蝶々。何蝶だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/be855daf135304fa6df561ffb9d7058d.jpg?1713104363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/8c37aaf0d31ea0bcfd95eaf75df5ada6.jpg?1713005714)
桜とツツジのトンネルが続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/e66eb7104b24ffb42151c0ed3bc1c606.jpg?1713005714)
濃いピンクと青い海、白い橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/16bae74d86603059bbdbc31601d8b88a.jpg?1713005714)
花のトンネルはまだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/9f5037f2c0a6659212dedf579e2dd22c.jpg?1713005714)
道に止まった蝶々。何蝶だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/be855daf135304fa6df561ffb9d7058d.jpg?1713104363)
端っこまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/c1ea90dc9f7832502ee62ec56e0e13a1.jpg?1713104515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/dee1555f98fe25a601e354889d55c3c5.jpg?1713005717)
同じ道を引き返し
ツツジで埋め尽くされている場所を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/6f3405888a01034bcbce0c0d2f8549d0.jpg?1713104886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/6f3405888a01034bcbce0c0d2f8549d0.jpg?1713104886)
晩ご飯に海鮮丼を食べようと電話したら、予約でいっぱいなんだそうです。残念!
けど桜だけはお腹いっぱいになるほど堪能しました。