あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

我が家の花も花盛り

2024-04-19 22:48:00 | 植物
 我が家のチューリップをもう一度。
草に埋め尽くされた畑です。


 少し遅れて違った色のが咲きました。






 フユシラズもいっぱい



 バッタの赤ちゃんがうまれましたね。




 オレンジのチューリップの足元にバンジーを植え足したのですが、元気がなくすかすかです。



 スイセンが、なぜか黄色いのが少なくて
手前は
 


植えっぱなしでいいという、球根を集めている場所です。原種系の小さなチューリップ
と、なぜか植えた覚えのない大きなチューリップ。


 黄色いのがだいぶ小さいことがわかります。


 これもなぜか3本だけ違ったのがあって、


 横から見ると面白いのです。
 混合球だったのかしら。

 ムスカリも植えっぱなしです。



 赤いのは咲き揃ったところを写しそびれました。



 こんなの。名前は、親指姫?


 
 中に大きなチューリップの葉が一枚混じっています。先ほどの大きなピンクの花もですが、多分掘り忘れの小さな球根をわたしがうっかりここに置いたんじゃないでしょうか?なんてね、頼りない記憶です。
 掘り忘れの球根はあちこちにあって、いつのまにか束になって咲いています。



 植えっぱなしのところに、ノビルなのか花なのかわからない葉っぱがあって、思い切って抜くことができなかったのですが、そのうちに、ニラによく似た花が咲きました。




 名前?忘れました。


 ここにはニゲラの小さな芽もびっしりと生えています。チューリップの後はニゲラ畑になります。

 草なんですが可愛いので写してみました。



 ナガミナミヒナゲシ


 羽がボロボロのチョウがきました。
 


 ツマグロヒョウモンかな? チョウに気を取られて花を写すのを忘れていました。ここだけは寄せ植え風にいろいろ植えているのですが。

 とにかく、草のない綺麗な場所はどこにもありません。連日草取りに励んではいますが、夜になるとぐったりで、テレビを前にうたた寝ばかり。
 おまけに、山菜のシーズンで処理に追われています。これはいずれまた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする