と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

佐倉に半日いたけど (*_*) マイッタね

2013年07月03日 23時00分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

佐倉の歴博は楽しいねぇ

 

 

 佐倉の歴博に半日いた。図書館に行ったのだ。現代民俗学研究という研究誌を拝読しに。県立図書館にも、どこにも無いから、インターネットで調べた。そしたら佐倉の歴博だけにあったのだ。県内では。事前に電話をして予約して、いつもよりはかなり早い電車でルンルンと出かけた。

 以前、成田市内の県立高校に教頭で勤務していたので、佐倉は知っているつもりであった。しかし、おっとどっこい。JRの佐倉駅からの行き方をワスレテいた。というより、最初から知らなかったのだ。笑ってしまった。駅の観光案内所でお聞きしたら、まぁなんと親切なことであることよ。たぶん、ちょー田舎から出てきたお上りさんとでも思ったのかもしれない。さぇねぇ顔をしているからなぁ。洟こそ垂らしていないけど、人格の卑しさがもろに出ている顔だからなぁ。ほんとうにオレは、顔のことに関しては自己嫌悪であるのだよん。

(>_<)ゞ

 そして、Busに揺られて着いた。入り口の前まで連れていってくださるのだ。ありがたいではないか。まったくありがたい。料金が160円。これまた感動的である。年金生活をしているのだから、こういう安価なことにすぐ感謝してしまうのだ。

 図書館で、お願いしていた研究誌を拝読した。なんとまぁレベルの高いことよ。オレ如きでは難し過ぎる。こういう学術誌は初めて見た。そりゃ専門外は、内容がわからんから、ちんぷんかんぷんだけど。すこしばかりかじった分野で、こうまで難しいとこりゃ進路選択を間違ったなと思うくらいにレベルが高い。さすがに日本を代表するレベルの大学がやっている学会だけのことはある。

 数枚コピーを取らしていただいた。これが目的であったからである。貸出はできないと言われていたからでもある。しかし、こんな環境で勉強できたらしあわせだろうなぁ。たしか、ここにも大学院大学があったような気がするが。違ったかな?

 

 イベントをやっていた。

 古代、中世、近世といろいろと経巡ることができる。民俗学の催し物もあったので、喜んで行った。あああああ、よだれが出そうな貴重な資料がたくさんあった。宮本常一せんせの等身大の写真もあった。ふるいつきたくなるような宮本先生の笑顔もあった。柳田国男先生のもあった。折口信夫先生のもあった。

 沖縄の芸能コーナーもあった。ミロク神の仮面もあった。ちょっと名称が違っていたけど、いちおうミロクで書かせていただく。

 小学生が見学に来ていた。この年齢からここに来て、こういう環境で学ぶことができるというのは、実に仕合わせなことである。すばらしいことである。近辺の小学校の生徒であろうけれども。

 

 夕方、在籍校に戻ろうと思って、成東駅の待合室で遅い昼食を食べていた。待ち時間が、45分もあったからである。ところが、今日は雨模様であった。待合室で原稿を打っていたのだが、在籍校に戻ることは断念した。次の電車で家に帰ることにした。これが結果的には良かった。

 夜、中国語講座があったからである。それに、その前に、愚生の駄文をある学会に送らなければならないからである。家に帰ってからも、ずっと原稿書きをしていた。なんども見直して、とうとうメールで送った。ひとまず、これで一応の仕事は終わったのである。

 

 中国語講座に行った。

 そしたら試験をしていた。あ、っと思った。オレは最劣等生でなんにもわからんからである。

(*_*) マイッタ。

 また劣等生になっちまったよん。高校のときもそうだったなぁ。周囲は、秀才ばっかりであったし。しかし、ちょっと中国語に真剣に取り組まなくちゃならんな。オレより年上の人が、簡単な会話をしとるのだ。許せないなぁ。わははははは。

 講師の先生が、中国語が自然に学べる環境にあるといいですよねと言われたので、オレは困った。オレの周囲には中国語を話せる人がダントツに多いのだけれども、みんな論文書きで忙しくて、オレのようなみっともないじじいは眼中にないのだ。あたりまえだ。誰だって、自分のことしか考えていないのだし、じじいの面倒なんかみちゃいられねぇってやつだよん。(^0^)

 

 いいんだ、いいんだ。

 密かに勉強してやるから。

 今に見てオレ!

   

 

 わはははっはははっはである。

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事ですが

2013年07月03日 22時55分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
浮世絵師「溪齋英泉」を見に行った
千葉市立美術館  浮世絵師「溪斎英泉」を見に行った。むろん、昨日まで城西国際大学の集中講義で教えていただいていた先生の影響である。東大で美学の教授...
 

この記事、けっこう思い出になっとりますので。

(^-^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(火)のつぶやき

2013年07月03日 05時11分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ここのところ、ずっと論文掲載のことについて、ご指導をいただいていたある学会の先生も、調べたら大学院博士後期課程単位取得満期退学で中退をされてから、... blog.goo.ne.jp/tym943/e/e91fb…


652/読人知らず/恋しくはしたにを思へ紫のねずりの衣色にいづなゆめ #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

北朝鮮が朴大統領の訪中前に、日本海へロケット砲を4発発射=韓国 - サーチナニュース bit.ly/13iud2k 2013-07-02 13:39:47

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…「研修会で、ウサギの耳の形などをしたコスチュームを着用させられた」。ナンパ研修とか駅前で叫ぶ研修とかも,訴えれば勝てるんじゃないの。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

生まない奴はけしからん、と大上段から批判するような人たちは、子供を生んだことで生活が苦しくなった人のことを自己責任だと詰り散らして、生んだことがけしからん、などと大上段から批判したりするから、どんな大冗談だと思う。

と~ま君さんがリツイート | 65 RT

ネット通販大手アマゾンが岐阜の物流センターにヤギを放って除草を始めました goo.gl/wJW9p ←雑草を食べています。社員への癒やし効果にも期待です。

と~ま君さんがリツイート | 453 RT

木村凌二「世界史の叡智―勇気、寛容、先見性の51人に学ぶ」(中公新書)。ご自身の定年とAKBの前田さんの卒業を重ねたり、女性の年齢を聞き出すコツに触れたりと、元が新聞連載のコラムからか、軽妙洒脱な筆遣いで読ませる憂国の書なんですな。国難に身を挺した人物への眼差し、限りなく優しい。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

西村義樹・野矢茂樹『言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学』(中公新書)読了。言語学者の話に言語哲学・論理学の専門家が絡むことによって、認知言語学のエッセンスが見事に、かつ平易に展開されている。これは高校生大学生に特におすすめ。「メトニミー」という修辞学の概念が言語の本質をえぐる。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

能福寺兵庫大仏(初代):兵庫港開港以来急増したキリスト教信者に危機感を抱いた仏教徒らが、明治24年に豪商・南条荘兵衛を中心として建立した。この大仏は大戦中の金属類回収令で国に供出されるまで日本三大大仏の一つに数えられた。twitpic.com/9egdgc

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

俺も最近、意識高いよ。昨日も今日も本をいっぱい買っちゃった。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

アタイは「意識高い系より知識深い系」by常見陽平 が望ましいと思うけど、意識高い系は決して悪いことではないと思うの。なぜかって、それは概念や理想は正しいのであって、手段や過程が間違っているから。まるで共産主義みたいなんだけどね。
他人に迷惑かけちゃダメ。自分に嘘ついちゃダメ

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

日本の成人は,大学等での学習欲求を持っていないわけではない。持ってはいるが,諸々の阻害条件によりそれが実現していない状況。この点については→tmaita77.blogspot.jp/2012/10/blog-p…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

大人になると何か習い事をしたくてスクールを探すも、時間が合わない・遠い・無いという状況がしばしばあるな。私も大学に行って専攻したいことがあるが、そうはいかないんだなぁ……。
データえっせい: 成人学生の国際比較 tmaita77.blogspot.com/2013/07/blog-p…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

CiNii 論文?-? 室町後期の能と能面 -能作者別に見る能面用法の変遷- ci.nii.ac.jp/naid/120003644… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

798 人が何かあるものに依拠して「その他のものはつまらぬものである」と見なすならば、それは実にこだわりである、と真理に達した人は語る。それ故に修行者は、見たこと・学んだこと・思索したこと、または戒律や道徳にこだわってはならない(スッタニパータ)

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

バス運転手、高速運転中に意識失う 乗客が操作し停止 t.asahi.com/bk3n

と~ま君さんがリツイート | 40 RT

CiNii 論文?-? 室町期の唐物と権力者たち ci.nii.ac.jp/naid/110009537… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ボロブドゥール遺跡 基壇壁面のレリーフ。
なかには釈迦の一生、因果応報のたとえ話などがモチーフになっているものもあるようです。 pic.twitter.com/9ALB3KYBbc

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

わたしたちは、「死を待つ人の家」の中で、臨終の人に、罪のゆるしと神との出会いをもたらす祝福を受けたいかどうかを尋ね、もし望めば与えています。死にゆく人はみな、わたしたちが聖ペトロに見せる切符(天国への入場券)を配っていることを知っています。

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

老猿:老いた猿が鷲を捉えようとしている様子。猿は新興国日本を、鷲は列強諸国をそれぞれ隠喩したという説がある。制作者の高村光雲は、江戸仏師の末流高村東雲の弟子として習得した木彫技術に洋風彫刻の写実性を加味して、木彫に新生面を開いた。twitpic.com/9eg7pi

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/