と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

早朝散歩

2013年07月20日 06時13分28秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 文体をちょっといじっている。である調から、・・た調へ変化を意図している。しかし、なかなか難しいものだ。こういう試みは、世の中の塵芥にまみれているときは、発想自体生まれない。ひたすらどうでもいいようなことを、毎日やっているだけではいかがなものかというのが、若い時からのポリシーなのだ。しかし、どうでもいいことをやっているって、←これは天にむかって唾しているのと一緒だね。つまり、このブログのようなどーでもいいことをやっているってことなんだけど。

 しかし、それもやーめた、大学院もいかねぇー、教えるのも(別の大学と塾)やーめたとなると、オレは確実に健康を害するね。郷土史のことを家族に言っても、誰も興味関心を持たないし。第一刷り上がった研究誌を一瞥もしない。あははははである。完全に無視されているのだ。笑っちまうなぁ。暇なじじいは、社会にも、家族にも害悪を垂れ流しているっていうわけだ。

 それでも、オレは止めるわけにはいかねぇなぁ。

 長生きするためには、生涯教育が大事ですよ。しかも、ある程度のレベルがないとマンゾクできない。誰でも単位をくれるような教育システムではマンゾクできない。当然である。タメされていないと、オレは緊張できない性格らしいのだ。因果なものである。静かに、庭の草花をいじって、夕方になるのを楽しみにしているというような老成の域には達していないのだ。成長していないのだ。だから、他者に説教たれて自己満足をしているようなわけにはいかないのだ。

 困ったじじいですよ。

 本当に、困ったじじいです。

 

 

 昨日のゼミでは、師匠に相当喜んでいただいた。

 印刷媒体でオレの駄文ではあっても、駄文なりに評価されて世間に登場してきたのだから。師匠に喜んでいただいたのが、一番うれしい。承認の喜びである。これなくして、オレは生きることができない。あるいはオレの内側から突き出てくる「表現の喜び」というやつである。

 オレは常に「表現」ということに拘っている。表現したくて、駄文を書き、研究誌に出していただいている。それしかできないし、それが最大の喜びなのである。そして、たまには他者とそのことについて語り合う。それでもって、若い人の刺激になるのならば、しあわせなのだ。

 つまらん人生だなとわらわばわらえである。

 そんな低レベルのことしかできねぇのだ。オレごときものが、今更だよーん。

 

 

 昨日、民俗学の基本書を大学図書館から借りた。もう一度復習すべきだと思ったからだ。全部で10冊はある。その中でも3冊を家で読む。読んでカードとりをする。

 基本ができていねぇなぁあと思うからである。なんでもそうだ。オレなんか基本の基本もなんにもわかっちゃいねぇのだ。話にならない。概論書を読んでいっぱしの研究者ズラしているのは世の中にたくさんいるが、オレはその概論書すら読まない。ひたすら原典にあたっている。今も机の脇には日本書紀がある。これと毎日格闘しているのだ。全然わかっていないから、かなり焦る。あと何年生きられるのだ?・・そう思うと遊んでいる暇はない。なんも分かっていないまま、死んじゃうのはあまりにも辛いではないか。

 無知の知なんていうけど、とてもとてもそのレベルまで到達していない。

 底辺を彷徨しているだけである。

 話にならないってやつだ。

 

 

 中国語講座を受けてしみじみ感じた。つまり、暗記力が極端に弱っているってことと、学習意欲がいびつなかたちになっているってことを。純粋に楽しみでやることだ。昨日、大学の図書館で、大連の大学の先生とちょっと立ち話をして、「趣味で勉強できるとーまさんが、一番ホンモノよ」と言われた。ホンモノかどうかは別として、打算がねぇっていうのは本当だ。なんにもならねぇっていうのが、オレは気にいっている。

 だから、家族は頭にきているのだろうな。

 趣味で大学院に行って、趣味であちこち書き散らし、趣味でいろいろな学会で研究発表をいたし、しかも去年は京都龍谷大学まで行ってしまったし。こりゃ、頭にくるわなぁ。カネ食い虫だ。だから無視されるんだよん。それをだ、たいしたもんだ、じーさま頑張ってるんじゃん!って言ったら、ますます調子に乗って、こんどは外国の学会で発表したいと飛行機に乗ってどっかに行ってしまったら、それこそオレは殺されますな。もっとも今年は、浦安だけど。あ、浦安の方は、「房総の元禄地震と日本古典」ってやつで、別の学会だけどね。(^0^)

 おとなしくしている方がええのだ。

 密かに、誰も知らないうちに原稿を書いているほうがええのだ。

 

 

 だから、今朝は、3時に起きて駄文書きをしたのだ。そして、これから早朝散歩に出かける。師匠がそうしていると昨日聞いたからだ。早く寝て、早朝に原稿を書きなさいという指示にえらく感動したので。(^-^)/

 

 じゃあ、今日も一日張り切っていきましょう。

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(金)のつぶやき その2

2013年07月20日 05時16分58秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

「愛と悲しみの果て」のサウンドトラック聞きながら『太平御覧』の第三冊最終部分のスキャン中。今日は体調悪し。稽古には行ったのだが、こういう日は微妙に技が決まらない。youtube.com/watch?v=DANTmy…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

少なくとも2つ目の責任は大学にある。→「これが大学の現状!?大学職員に聞いた現在の大学生の3つパターン」
1.公務員志望、いわゆる「安定志向」
2.勉強が出来ない
3.保守的であまり挑戦していかない
event-archive.net/PICKUP/archive…

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

92歳男性のお相手は22歳の女性。イラクで「超」年の差夫婦が誕生しました goo.gl/cS0zM 「自分の運命だと感じた」と花嫁さん。

と~ま君さんがリツイート | 76 RT

今夜のひとこと「健康である時に、体が健康なことを感謝できる喜び。この上ないです」

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【秦氏の風景】天龍寺 twitpic.com/800n06 元々天龍寺の土地は嵯峨天皇皇后橘嘉智子が檀林寺を開いており、この天龍寺の中には秦氏が整備した大堰川の一部が流れている。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

興福寺木造千手観音立像:完成まで四半世紀を要したと伝わる。造像担当者であった成朝が病気で亡くなり、制作途中で放置されたためである。その後、何らかの理由で制作が再開され、別の仏師の手によって完成された。twitpic.com/9crz2m

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(金)のつぶやき その1

2013年07月20日 05時16分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

横道萬里雄の能楽講義ノート 謡編 CD付(檜書店刊)
hinoki-shoten.co.jp/p/%E6%A8%AA%E9…
面白そうですよ~

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

母校の図書館で見つけた『細川幽斎―戦塵の中の学芸』(笠間書院、2010年)が面白い!検索機で大谷節子先生の「細川幽斎と能」が入っていると出たので借りたのですが、大谷先生の文章を読み終わった後、最初の文章見たら小川剛生先生で、私の知ってる幽斎の人生、塗り替えられまくり。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

サン=テミリオン地域【フランス】【文化遺産】 pic.twitter.com/iSXWHOZPMw

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

マヌー国立公園【ペルー】【自然遺産】 pic.twitter.com/EybRLs8v0b

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

「市民」という言葉自体に何やら「上から目線な感じ」が染み付いている気もする。「市民未満のあなたを市民へと教え導いてあげましょう」みたいなノリ、またそれとは別に、都市住民の象徴みたいな言葉としての「市民」、そういうものが複雑に絡まってる感じがする。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

おれの勝手な憶測だけど、この方は「郡部」の人間として蔑まれた経験をお持ちなのではないか、と思う。ゆえに、「市民」を名乗るものに警戒するのではないか。つまり、「その『市民』とやらにおれたちは入ってないんだろ?」というわけ。twitter.com/mollichane/sta…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

カリグラ門 カリグラ帝の凱旋門で今ではレンガがむき出しになっていますが、当時は大理石で覆われていたと考えられています。 pic.twitter.com/ydxh2vmfJs

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

@TERATABIST なるほどー、高野山が2年後記念の年ならその時行くという手もありますよね。そうそう河内は金剛寺の修理が終わってから行きたいんですよ。 @hphiyodori

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

どっしり、落ち着いて。考えちゃいけない、からだで、おぼえるんだ。下を見たら、たおれるぞ - スナフキン

と~ま君さんがリツイート | 91 RT

【本日のオススメ 7/19am】
サマーセールより、毎日一点オススメ書籍をご紹介。
『秦始皇帝陵出土一號青銅馬車』 秦始皇帝陵博物院 編 文物出版社
32,130円 → 22,491円 (30%OFF)
bit.ly/13ELCm5

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

終業式でいきなり校長が千本桜をフルで流し始めて爆笑なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/pQuNlWFFPf

と~ま君さんがリツイート | 6410 RT

敵前逃亡症。(失礼) @mobius1_F22A: 単位認定試験付近になると風邪をひく現象に名前をつけたい #放送大学

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

道成寺五劫思惟阿弥陀如来坐像:五刧思惟阿弥陀如来は、阿弥陀如来の異形のひとつで、経説によると四十八の大願を成就するために永い間、剃髪をすることもなく坐禅・思惟していたので、このような髪形になったという。twitpic.com/9csf86

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

今日もいい一日を。本日のブログ禅。 祇園祭 神幸祭

京都では17日、祇園祭の山鉾巡業でした。もちろん仕事で観にゆく事は叶いませんが、実はその後、夕方からは神幸祭が執り行なわれます。

【神幸祭】-八坂神社HPより-... fb.me/2tZ4WzCdi

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 崇徳院の怨霊と後白河院、そして清盛 : 崇徳院怨霊譚の物語化の問題をめぐって ci.nii.ac.jp/naid/120000841… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

同僚のセンセイに「なんか夏休みっていわれても全然そういう気がしなくて…」とつぶやいたら「エッ!!そうですか!?そうですかね!?」と激しく驚かれたが、世間のセンセイがたにとってはそんなにスペシャルな期間なのか。だって授業がないってだけで全然休みでもなんでもないやんかいさ。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

横芝光町で仏像展が開かれているって聞いたけど本当かな?今日か明日にでも行ってみようっと。これからは、郷土史をひっそりとやるからなぁ。。#fb


すべての学問に価値があるのか?と云う人がたまにおられるけど、価値があるものなんて殆ど無いのではないっすかねぇ?ふふふふ。そう思い込んでいるだけで。マジに。しらけていたほうが、まともな感性のような気もするし。 #fb


うわっつらの論理の遊びを学問とするのならば、中上健次の圧倒的な生活力を描いた「枯木灘」研究は学問じゃねぇってか。ははははは。 #fb


どっちにしたって、人間、死ぬまでは生きているんじゃ。死ぬまでは。大学組織とか国家組織に闘いを挑んだりしていたのが、オレの世代にいくらでもいたが、あれってその後どうなったのかね。観念の遊びだったとは云ってほしくねぇなぁ。 #fb


↓ 死んだやつだっていたんだ。オレは無学だけど、哀しかったね。いや、無学であるが故に、価値のあるものを求めて、突っ走るドンキホーテを見ているようで、哀しかったよ。マジに。オレは、生活しなくちゃ、大学にも行けないという、二重生活をしていたからで。苦学生だから。今でもそうか。#fb


生涯学習の時代ですなぁ。大学経営も、広範囲に学生・院生を募集したほうがええのと違いますか?オレもそうだけど、勉強したい年寄りは確実にいるからで。さらに、時間が相当余っているから。さらに、さらに、... goo.gl/zEQLK


工藤公康氏 50歳で筑波大大学院合格(スポニチ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sponic…


今年も高野山と紀の川筋、和歌山市の12の社寺が中心に行う「いのりとみのりの旅」をお手伝い。細々と始めた初年度から、いろんな人を巻き込みながら少しずつ成長している。神社の大祓の勉強や国宝の塔内での阿字観など、体験しながらの旅を企画中。神仏が共存する聖地は掘り起こし甲斐がある。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

仁志選手が筑波の大学院に入学した時に、野球界への恩返しと云っていた。いい台詞です。オレも、恩返ししたいねぇ。いろんな人に。(^-^)/ #fb

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/