と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

早死にする職業

2013年07月16日 22時06分06秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

早く死んではいけません

 

 

HPを見ていたら、↓のような記事があった。

愕然とした。

なんでか?

「ベスト10」はねぇだろうと思ったからである。

ワーストならわかるが。

【早死にする職業ベスト10】
1位 大手広告代理店の営業
2位 IT企業の下請けSE
3位 チェーン飲食店店長
4位 若手官僚
5位 病棟勤務の看護師
6位 タクシー運転手
7位 LCCの客室乗務員
8位 自衛官
9位 公立学校の教員
10位 トラック運転手

 

 それにしても、オレより若い人は、あまり無理をしなさんな。

 かわいそうじゃないか。

 若手官僚もそうだ。

 官僚というのは、厳しい勤務である。勤務時間があってないようなものだ。教員もそう。土・日まったくなくて、部活部活の連チャンで過ごしている教員もたくさんいる。頭が下がる。善人でないとできない仕事だよ。まったくそう思う。

 看護師もそう。

 入院するとほんとうに頭が下がる。オレ、去年の12月末に、尿管結石で2日入院したことがある。簡単な治療だったが、医師によって石を破壊していただいたのだった。その時に、実に感謝させていただいた。看護師の方々にである。仕事とはいえまったく身動きもできないオレに、ペットボトルの水をとってくださったりしていただいたのだ。こんなじじいにである。ありがたいではないか。天使に見えた。まったくそうだった。

 「勤務時間が不規則」な職業も、かなり寿命に影響を及ぼすのだ。

 「不規則な生活は、当然、身体に害です。つまり、毎日ではなく、不定期に夜勤があるような仕事は健康に負担です。たとえば、病棟勤務の看護師や会社勤務の タクシー運転手や長距離トラック運転手。彼らは数日に1回は夜勤があるので体内リズムを崩しやすい。さらには、どちらも上から管理される仕事なので、裁量 権はなし。CAの仕事も大手なら好待遇だしフライトとフライトの間には休みも取れますが、LCCのCAは経費削減のため、給料は安いし連日フライトが入っ たりとかなりのハードワーク。命を削っていますよね」 

 いかに社会的ステータスや給料が高くとも、身体を壊してしまえば意味がない。

 まったく本当ですよん。

 大事にしましょうね。

 

 お互いに。

 

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(月)のつぶやき その2

2013年07月16日 05時13分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れるhrk32535.tumblr.com/post/553997878…

と~ま君さんがリツイート | 39 RT

今度は逆の面。25~34歳の非正規雇用者の初職分布表。初職も非正規だった者が最多だけど,女性にあっては,正規から非正規になった人も多い。結婚・育児離職の後,職場復帰しようにも非正規しかない,というケースも多いのだろうな。 pic.twitter.com/fnZxEOEE9S

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

カナイマ国立公園【ベネズエラ】【自然遺産】 pic.twitter.com/nm94htghim

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

聖林寺十一面観音像:東大寺造仏所で制作された。大神神社の神宮司である大御輪寺の本尊であったが、明治時代の神仏分離令に際して聖林寺に移された。twitpic.com/8mu8ni

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

25~34歳の正規雇用者786万人の初職分布表。初職も正規だった者が9割。非正規から上がってきた者は9.6%しかいない。非正規から正規へルートは狭いですな。 pic.twitter.com/CwxmvSBTVG

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

きりしたん版の研究は、やはり写本も視野に収めるべきではないかと思う。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

反原発も、反グローバリズムも、反TPPも、何でも反対する政治家やメディアは、善悪や理屈はともかく、反対したいという人のニーズを吸い上げてるわけで、これはこれで、ニッチな市場を狙ったマーケティング・商売をしているわけだ。

と~ま君さんがリツイート | 39 RT

昔の言葉で言えば、文部教官。 RT @ynabe39: 「昔の言葉でいえば疎外」「昔の言葉でいえば搾取」「昔の言葉でいえば資本家」などなど。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

向源寺十一面観音立像:聖武天皇の命で泰澄が制作。浅井・織田の戦火のため、安置されていた光眼寺は焼失したが、観音を篤く信仰する住職巧円や近隣の住民は、観世音を土中に埋蔵して難を逃れた。後に巧円は浄土真宗に改宗し、向源寺を建立した。twitpic.com/9cbl4d

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

中国、20代女性がiPhone5で感電死か 充電中に電話受け - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

公共図書館の児童図書貸出冊数地図。各県の小学生あたりの冊数に換算。地方県で少ない傾向。へき地とかは,図書館にそうそう通えないしなあ。巡回図書館や宅配などの工夫をしている自治体もあるそうだが。 pic.twitter.com/bZNvMKkuDb

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

CiNii 論文?-? 戦国大名武田氏の寺社支配(修士論文要旨) ci.nii.ac.jp/naid/110001000… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

シベニクの聖ヤコブ大聖堂【クロアチア】【文化遺産】 pic.twitter.com/gqfAMBwyr3

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

「根拠のない過激な発言が、福島の人々をどれほど深く傷つけているか、東京のみなさんにも知ってほしい。一部の人たちは、福島は放射能の被害が深刻で、子供がまもられてないと主張していますが、健康対策はしっかり行われています」/相馬市長の訴え bylines.news.yahoo.co.jp/kamimasahiro/2…

と~ま君さんがリツイート | 295 RT

長谷寺十一面観音像(長谷観音):長谷寺は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派総本山の寺。十一面観音を本尊とし長谷寺を名乗る寺院は鎌倉の長谷寺をはじめ日本各地に多く240寺程存在する。長谷観音は日本では最大級の大きさの木造観音である。twitpic.com/9cq3u9

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

少年のような好奇心を失わないこと!#fb


仕事も、なにも、前頭葉の能力次第だって。前頭葉の刺激が足りないと、なんでもうまくいかなくなる。疲れているからって言っていると、駄目人間まっしぐらだ。#fb


スマホを使いすぎると、猫背になる。猫背になると腸の働きがよくなくなる。IT機器は上手に使いこなそう。#fb


できるオトコは、あるがままに生きる。あるがままに生きる人間は、群れることを好む人間から、時々ひどいバッシングを受ける。しかし、あるがままに生きていれば、バッシングは怖くなくなる。#fb


無駄なストレスは、あるがままに生きる事によって、解消する。#fb


あるがままに生きることは、喜捨のこころ。ストレス社会で生きるコツは、これだ。反対にわがままというのは、他人のあるがままを受け入れられないこと。できないオトコはこれだ。 #fb


ライバルが失敗すると喜んだり、上司の目の前だけ一生懸命生きている仕事しているふりをする=とてもわがまな人だ #fb


自分のやるべきことさえやっていれば、人からどう思われようとたいしたことではない。陰で悪いことをしたり、他人の悪口を言っていてもそんなものは意味がない。自分自身のあるがままを大切にしようっと。#fb


ライバルが失敗すると喜んだり、上司の目の前だけ一生懸命生きているふり、仕事しているふりをする=とてもわがまな人だ #fb


国立博物館の「深海展」行ったら、正気の沙汰とは思えないグッズ売ってた。実寸大のダイオウイカぬいぐるみ。 pic.twitter.com/05Ib4PzfWv

と~ま君さんがリツイート | 6699 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(月)のつぶやき その1

2013年07月16日 05時13分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ハバナ旧市街とその要塞群【キューバ】【文化遺産】 pic.twitter.com/AaXnphkJtN

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

かつて政治家を目指していた友人も、始めた事業がうまく行くようになってからは、政治のことを言わなくなった。それがいいと思う。

と~ま君さんがリツイート | 12 RT

選挙になると、芸能界だけでなく、いろんな分野の著名人が立候補するけど。どちらかと言うと、その分野で現役でバリバリ仕事をしてるより、かつて有名だった人が多い。どの世界でも活躍し続けるのは難しいから、政治家を目指すのは、行き場が無くなった人の、セカンドキャリアなのかな。

と~ま君さんがリツイート | 36 RT

“辞められない中高年”から反響続々 増え始めた「ネオブラック企業」の真実|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド diamond.jp/articles/-/386… 「なかなか次の見つからない中高年者の足元を見て、給与や経費を減らしながら働かせ続け、辞めようとすると妨害する」。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

「京都の伝統文化-能と能面-」講義<京都産業大学ニュース>(能面師・能楽金剛流師範 位ノ花俊明さん) post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_…

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

2013年5月27日付「教職員の皆さんへ No.2」を批判する - 関西外国語大学21世紀教職員組合 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/union21_kansai…非常勤講師がストを行ったら,大学の機能は瞬時にストップする。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

シュパイアー大聖堂【ドイツ】【文化遺産】 pic.twitter.com/lL2uMWqUP1

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

むかーし、声真似で「さんをつけろよデコ助野郎!」って言ったらあまりに気合が入りすぎてて周りの人がいっせいに怯えた顔でこっち見てきたことがある

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

唐招提寺鑑真像:『唐大和上東征伝』によれば、763年、76歳で死去する直前に弟子たちによって作られたものとされる。数々の困難を克服して渡日を果たした鑑真の不屈の精神を感じ取ることができる天平文化の傑作。twitpic.com/8mub4d

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

 明日には、郷土史の研究誌が発刊されるとのことだった。
 オレの研究論文を出させていただいたものが載っている。記録になる。記念になる。これが、後半生のオレの生きがいになっていくのだ。ありがたい... goo.gl/LFctS


シギリアと修行僧 神聖な場所シギリア。 pic.twitter.com/GxrYYYd1e4

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

中学教諭が体罰、中1男子が肩を骨折する重傷(TBS系(JNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…「30代の男性教諭が1年生の男子生徒に体罰を加え、肩の骨を折るけがをさせていた」。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

来年のことを言うと鬼が笑うというけれど、これが言わずにおられようか!→2014年7月21日(月) 海の日 東京都 【座・SQUARE 第17回公演】午後1時開演 国立能楽堂★能 「野宮」山井綱雄★能 「黒塚 雷鳴ノ出」辻井八郎。来年の手帳買ったら真っ先に記すべし!

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

観音寺木心乾漆十一面観音立像:東大寺大仏を造った仏所が関係した仏像と思われる。奈良聖林寺にある十一面観音の模作とも言われるが、一回り小さく女性的である。おさげ髪に見えるのは、菩薩にみられる垂髮と呼ばれる髪のせいである。twitpic.com/9cs4qr

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

源氏最初の白旗。大宮八幡宮は、鎮守府将軍源頼義が奥州に赴きこの地にさしかかった時、大空に白雲がたなびいて源氏の白旗が翻るような光景になったのを、これは八幡大神の御守護のしるしであると喜び、神社を構えることを誓ったと由緒にあります。 pic.twitter.com/pxZtAUJNqq

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

CiNii 論文?-? 内麿流藤原氏の台頭と摂関家・女院 : 藤原資長・兼光を中心として ci.nii.ac.jp/naid/110007002… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【定期ツイート】ただいま東方書店では、サマーセールを開催中です(7/1~8/31)。8000点を超える輸入書籍が3~5割引となるほか、それ以外の書籍でも、東京店or関西支社店頭でのお買上なら1~3割引に!詳細はコチラ→ bit.ly/15vBycU (e)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

イエス様がおっしゃったことを覚えておきましょう。「あなたが私の兄弟の最も小さなひとりにすることはどんなことでも、すべて私にすることなのです」

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

新薬師寺十二神将像:本尊薬師如来坐像を囲む。12躯のうち、1躯のみ昭和の補作である。各神将がそれぞれ7千、総計8万4千の眷属夜叉を率い、それは人間の持つ煩悩の数に対応しているという。 twitpic.com/8mtdzh

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

CiNii 論文?-? 中世国家の身分秩序と路頭礼 : 天皇・治天・室町殿と公家社会(日本史学専攻,二〇〇三年度修士論文要旨,彙報) ci.nii.ac.jp/naid/110007410… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

僕の場合はさいわい「夜のお稽古が終わって、お風呂で汗を流してから」飲み始める日が多い上に、翌日に朝稽古があるときは10:00過ぎには寝ちゃうので摂取量は少ないです。だから、怪我して合気道できないときが危ないですね。「てやんでえ、ぐびり」なんてね。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

この「飲み始めてもいい時間」をどこに設定するかでアルコホル摂取量がずいぶん変わりますね。フィリップ・マーロウみたいに「バーが開いて、まだ客がいなくて、カウンターがぴかぴかで、空気が澄んでいる時間」にギムレットなんか飲み出すと、相当飲まないと「寝る時間」になりません。

と~ま君さんがリツイート | 31 RT

お昼ごはんのあと、プチ昼寝。汗かいて起き出しました。でも、まだ4:00だ。お酒飲み始めるにはまだちょっと早い(あ、こうやって「ワーカホリック」は「アルカホリック」になるのか!)仕事していると、あっというまに日が暮れて「飲み始めてもいい時間」になってますからね。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

京都・祇園祭に警察犬出動: youtu.be/baIyb0-ttRI?a@YouTube がアップロード

?a

と~ま君さんがリツイート | 32 RT

学生さんに本を勧めたら決まって返ってくる言葉。「カネがありません」。そこで私は,図書館の有効利用を勧めている。→tmaita77.blogspot.jp/2012/11/blog-p…でも,デュルケムの『自殺論』のような古典は,線を引き引き読んだほうがよい。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/