と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事でござる(^0^)

2016年12月08日 18時51分46秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
 
B6情報カードは・・・・・おともだち
Amazonに発注していたら、今日来た。ありがたいものである。このカード式学習を始めてから、何年たつのだろうか。40年以上はやっているのかな?よくわかんないけど......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ帰ろう・・・・・図書館から 11時過ぎちゃったもん

2016年12月08日 11時18分14秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あ、もう11時過ぎている。



9時から県立図書館にいる。ノートパソコンでつまらない駄文を書いていた。芸能と楽書の伝承なるタイトルで。むろん、自己満足である。

時間がたつのを忘れてしまう。アカン。だから病気になったのだ。ここらへんで、ブログでも書いて骨休みである(^0^)。どっちにしても、じっとしているのだから身体にはよくないなぁ。

7回読みを実践しているから、早い早い。ノートや、情報カードをとらないで、ともかくアタマに入れていく。そしてアウトプットしていく。ま、ブログも似たようなもんである。事実、なんにも見ていないでただ思いついたことばかり書いているから文章が荒れるのじゃ。

もっともそもそもが荒れっぱなしの文章だけれども。惚け防止のために書いているだけであるから。

walkingをやりすぎて、足の指を痛めた。

だから、ちょっと最近はおとなしくしている。いくらなんでも一日10キロ以上は歩き過ぎた。だからである。

したがって、今日は図書館にクルマで来た。珍しいこともあるもんじゃ。クルマだから、参考文献を五冊ほど持参してきた。ノートパソコンもである。重装備である。予定の原稿は書いてしまった。定量制にしている。あまり根を詰めてやらないことにしている。それにこんなことをやっていても銭にはならないし、家族に嫌がられるだけである。

家に居ない方がいいのはわかっている。家にいると邪魔なんじゃよ。ジジイは。それだったら、原稿書きでもしていればいいだけである。

午後から暇じゃなぁ。

昼寝でもしているか。

明日、孫のところに行って、彼らのお遊戯会をビデオに撮らなくちゃならないし。

それに今日は、ヨルバイトがある。趣味でやっている学習塾の講師センセである。若い人と会っているのが、一番楽しいんである。

 

(^.^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube Rewind: The Ultimate 2016 Challenge | #YouTubeRewind

2016年12月08日 08時25分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

楽しいねぇ・・・・・・・・・・・・

わはははっはははっははははっははは

朝から。

8:25なり。

 

 

YouTube Rewind: The Ultimate 2016 Challenge | #YouTubeRewind

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(水)のつぶやき その2

2016年12月08日 05時13分35秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/