シスター渡辺和子先生の動画である。
昨日の夜は、Kindleでシスターのこの話を聞きながらベッドの中にいた。
感動したねぇ。
こうなってくると、ボキの宗教はまったくナンデモ教になっちまうけど。
それもまた良しである。
しかし、素敵な先生である。先生の著作は色々と読んで来たからである。
感謝。
ありがとうございます。
キリストの香り 3 「どんなことにも感謝しなさい」
シスター渡辺和子先生の動画である。
昨日の夜は、Kindleでシスターのこの話を聞きながらベッドの中にいた。
感動したねぇ。
こうなってくると、ボキの宗教はまったくナンデモ教になっちまうけど。
それもまた良しである。
しかし、素敵な先生である。先生の著作は色々と読んで来たからである。
感謝。
ありがとうございます。
キリストの香り 3 「どんなことにも感謝しなさい」
行くところがあるってぇのは、良いことであるなぁ。昨日は充実していたから。忙しいのが好きなんですなぁ、ボキは。
古文書講座と中国語講座で昨日は教えていただいていた。充実していた。ありがたいものである。こんなジジイでも教えてくださる先生がいるのだから。しかも、留年とか退学がない(^0^)。
これだから生涯学習ごっこはやめられないのだ。年はとってくるけど、アタマは活性化してくるからである。もっとも元々活性化していないボキのアタマである。元々が低レベルだから、その後の勉強が楽しくなってくるのである。だからありがたいと感じているのである。
しかし、昨日の古文書講座で隣席の方が綿密にノートを作って来ておられた。これについては感心した。たいしたものである。隣席の方は専門家である。東北にある某国立大学で専門的に勉強されたのだ。先生をやっておられた方だから、綿密なのであろう。そういう仕事だからである。見習わなくっちゃならないですなぁ。
ボキは、ダメである。大日本ダメ男である。ぶっつけ本番である。むろんアンチョコ本は持参している。でないとボキにはまったく太刀打ちできない。ま、初級クラスならできるというレベルである。たいしたことはないのじゃ。他人に自慢できるようなレベルではないし、そんなこたぁできるワケもない。
夜になってから今度は二時間にわたる中国語講座である。中国人講師から教えていただく。ホンモノの発音である。しかし、こっちもかなり難しい。ボキの低レベルなる能力ではついていけない。困っているのじゃよん。
こちらも、成果は求められていないから、気楽なものである。
中国に行って、会話をしなくちゃいけないというものではないからである。仕事で中国に行って会話をしなくちゃならないというのでは、辛いだろうなぁと思う。しかし、ボキにはそんなチャンスはまったくない。だからありがたいのである。
受講しながら、一番後ろの席でノートパソコンを見ている。Googleの翻訳サイトを立ち上げている。一番後ろというのは、電源がないからである。
講師先生のお話を聞きながら、パソコンを見ていたら、SNSで中国語を教えていただいている中国人の方からメールが入ってきた。今、先生に教えていただいている・・・って返事した。
ありがたいものである。いろんな方々に支えられているからである。
中国語会話もできるようになりたい。なぜなら、中国に自由自在に行ってみたいからである。中国の芸能に興味があったからである。だったら、行って見るしかない。
今日の夜は塾のバイトがある。こっちも楽しみである。
やはり行くところがあるってぇのは良いモンジャよ。
ヾ(@⌒―⌒@)ノ
巣鴨村の夜学校を開設した伊藤証信師という僧侶学生の話に感動していた goo.gl/awRacn
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 08:00
都心で急増している激狭アパート 3畳ワンルームの驚きの生活ぶり - ライブドアニュース fb.me/1lpv9TiDi
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 13:53
新燃岳、噴煙が一時高さ3千mに 爆発的噴火が続く(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース fb.me/943mIiYwB
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 13:55
アマゾン・ベゾス氏世界一 資産11兆円、ゲイツ氏抜く sankei.com/photo/story/ne…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 13:57
大阪大の入試ミスめぐる寄付金に教職員から疑問 役職ごとに目安額を提示 - ライブドアニュース fb.me/9ayhtci88
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 17:18
不動産を売る場合、こんな業者につかまってはいけません 買い叩かれないために必要なこと - ライブドアニュース fb.me/Q3GfEiUn
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 17:23
刃物で女性店員を脅して金を奪おうとした男 相手にされず退散 - ライブドアニュース fb.me/4me6OabZD
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 17:23
カーリング女子も食べていた騒動のイチゴ 流出元の韓国農家を直撃 - ライブドアニュース fb.me/LMbI7Uvm
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 17:24
ETCで減速をしないといけない事情 非搭載車との速度差で事故の可能性も - ライブドアニュース fb.me/10LiJdfb5
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 17:37
米国で活動の小林久隆医師は、画期的な癌治療、光免疫療法を研究中。癌細胞だけにへばり付く青色薬を点滴注入、それに赤い光を当てるだけ。正常細胞を傷付けず打撃を。15人中7人の癌が消滅。東京五輪までに実用化を目指し、将来は9割の癌治療が… twitter.com/i/web/status/9…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年3月7日 - 06:35
Retweeted 天徳山 金剛寺 (@kongouji093):... fb.me/1emq4TeAT
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:03
加賀前田家二代藩主利長公とご正室(信長公娘)の供養塔は、高野山奥の院参道に。(写真は、高野山奥の院参道) 1147話目 goo.gl/Va2Fpw
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年3月7日 - 06:28
Retweeted 天徳山 金剛寺 (@kongouji093):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:04
加賀前田家二代藩主利長公とご正室(信長公娘)の供養塔は、高野山奥の院参道に。(写真は、高野山奥の院参道) 1147話目... fb.me/3s2OI7DTi
文章の書き方について書かれた本は二種類である。断片技術のハウツー本と文章力を磨く本である。文章力とは考えを文章に表して推敲する能力である。文章力のない人は他人に添削を依頼する。総合的な文章力をつけるような本はなかなかない。渡辺知明『文章添削の教科書』は文章力を育てるための本だ。
— 渡辺知明 (@WATANABE_tomo) 2018年3月7日 - 14:03
Retweeted 渡辺知明 (@WATANABE_tomo):... fb.me/x2xFluOY
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:04
タイトルが強烈
— これでも大学職員 (@koredemo) 2018年3月7日 - 12:37
「少子化が進む時代、大学院なんか行ったら人生終わるかもしれない」
“「全入」時代を迎えて大学は生き残りのために、試験のレベルを下げてまで学生をかき集め、学生の質は低下、それでも大学倒産の流れには抗えず、研究を志… twitter.com/i/web/status/9…
Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:05
タイトルが強烈
「少子化が進む時代、大学院なんか行ったら人生終わるかもしれない」... fb.me/1Sm3HbWIu
感謝の
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年3月7日 - 17:58
一呼吸
一呼吸
これが健康長寿
幸福の秘訣
みなさん
これを身につけてください
Retweeted 坂村真民bot (@shinminbot):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:06
感謝の
一呼吸
一呼吸
これが健康長寿
幸福の秘訣
みなさん
これを身につけてください
〈人の悪口を言わない、こぼさない〉
— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) 2018年3月7日 - 20:16
〈愚痴や泣き言を言わない〉
〈感情をコントロールできる〉
こういう人を世間が放って置くはずはありません。
Retweeted 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年3月7日 - 22:06
〈人の悪口を言わない、こぼさない〉
〈愚痴や泣き言を言わない〉
〈感情をコントロールできる〉
こういう人を世間が放って置くはずはありません。