254.
— 法然上人御法語Bot (@enmyoubouzenkou) 2019年4月4日 - 07:58
阿弥陀仏は法蔵菩薩であった時に本願を起こして、〈私が仏となったとして、あらゆる人びとが私の極楽浄土に生まれたいと望んで、私の名号を称えること、下は十声の者に至るまで生まれることが出来ないなら、私は仏にはなるまい〉と誓い、その本願を成就されて、すでに仏となっておられます。
芥川龍之介の『河童』では、河童は生まれてくる選択権は子供の方にあるとか。河童子供曰く「お父さん。貴方の生き方を見て『私もそうなるのか』と思うと、生まれたくない」と。)1537話目 blog.goo.ne.jp/junko-0808/e/5… @kongouji093より
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2019年4月4日 - 06:30
ずっと幸せでいる方法がたったひとつあるとしたら、それは感謝する心を忘れないことです。食事がおいしくいただけること、好きな人に会えること、生きていられること。なんでもよいから、感謝する心があれば、自前でいつでも、いくらでも幸せを調達できます。
— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) 2019年4月4日 - 03:46
アナウンスの多くが逆イントネーションである。係り受けの力が逆向きだから意味が立ち上がらない。だが、大橋俊夫の新幹線のアナウンスはナレーターにしてはめずらしい正当なイントネーションである。また、個性的な感情表現があるのもおもしろい。… twitter.com/i/web/status/1…
— 渡辺知明 (@WATANABE_tomo) 2019年4月4日 - 11:45
「文科省、留学生問題で日本経済大学にも追加調査方針」
— これでも大学職員 (@koredemo) 2019年4月4日 - 08:50
文科省「日本経済大学につきましても、退学・除籍・所在不明者等につきまして一定の基準を超えているということで、追加調査を行うということとしたいと思っています」
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
子供は、自分では制御できない感情が、大人が制御できているのを見るとすごく尊敬します。
— 小林正観bot (@seikan_k) 2019年4月4日 - 13:00
高校講演で「約800人の葬式、それ以上の生死に関わってきて『人は寿命』を肌で。あの世に逝くには、何か原因が必要。病気、事故、災害、自殺も。が、寿命とはいえ自死は哀しい。自らの意思で居場所を移すのなら『あの世』の前に、先ず『この世』… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2019年4月4日 - 06:32
詩を読むときにはまずリズムを読む。2音ないし3音区切りでリズムを刻みながら意味を確認するのである。読み手自身の理解が伝達に先行する。そのとき、強アクセントが意味を実感する手がかりになる。いい歌では詩のリズムが生きる。「ボく/らハ/… twitter.com/i/web/status/1…
— 渡辺知明 (@WATANABE_tomo) 2019年4月4日 - 08:30
あさましや、あさましや。
— Waishan Richunan (@tym943) 2019年4月4日 - 23:22
これ以外無し。
なんという無法なり。無常なり。
こんなことなら、長生きしたくなかったとおもへり。
ああああああああああああああああああああああああああああああ。
ばかばかしい。
藤井日達上人に学べり。
「千葉って都会だよねー」 ディズニーなどの北西部だけをみて、千葉を語られたくない #千葉県あるある
— 千葉県あるある (@chiba_aruaru) 2019年4月4日 - 23:18
自己への執着を他者への関係に切り替え、共同体感覚を持てるようになること。そこで必要になるのが自己受容と他者信頼、そして他者貢献の3つです。
— アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1) 2019年4月4日 - 23:16