たちぎれという落語を聞いていて、たまらんかった。悪行三昧のオノレを(_ _ )/ハンセイしたからである。 blog.goo.ne.jp/tym943/e/abffa… @tym943さんから
— Waishan Richunan (@tym943) 2019年4月21日 - 04:27
たちぎれという落語を聞いていて、たまらんかった。悪行三昧のオノレを(_ _ )/ハンセイしたからである。 - 年金フリーターと~ま君の戯れ言・冗談日記 blog.goo.ne.jp/tym943/e/abffa…
— Waishan Richunan (@tym943) 2019年4月21日 - 04:27
277.
— 法然上人御法語Bot (@enmyoubouzenkou) 2019年4月20日 - 07:59
〈男でも女でも、身分が高くても低くても、どのようなことをしていても、時や場所、いろいろな関わりに関係なく、念仏を称えることは難しくない。そして臨終に往生を願い求めるとき、念仏は往生の手がかりになった〉と源信僧都が『往生要集』に記されていますが、まったくその通りです。
卒業記念DVDの作成,頻繁に発行される学級便りなど,子どもや保護者に「より喜ばれる」ことに,先生方は注力してきました。
— 内田良/部活動・教職を持続可能に! (@RyoUchida_RIRIS) 2019年4月20日 - 16:45
でも長時間労働が明らかになったいま,「より喜ばれる」は削っていくしかない。
▼担任が配る卒業記念のDVD 教… twitter.com/i/web/status/1…
その人が置かれている住環境、使用している小物類、普段の会話、読んでいる本や聴いている音楽などが、そのまま滋養となり、見えない膜となってその人を包んでいるのです。色なき色となりその人を包み込み、その「人となり」を如実に語っていくのです。
— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) 2019年4月20日 - 15:46
管理職の発言。これは,ヒドイ。
— 内田良/部活動・教職を持続可能に! (@RyoUchida_RIRIS) 2019年4月20日 - 15:51
時間やお金に関係なく,「情熱」的に子どもに尽くしてこそ教師だ,と。
そうするかしないかで「評価が全然違う」。
職員室の空気をよくあらわしている。
これをいかに変えていくか。職員室内外の最重要課題。 twitter.com/Key_Ta_ed/stat…
今日は会議もなく突発的生徒指導もなかったので、夕方に定時退勤した。
— Sella (@gerber83215890) 2019年4月11日 - 18:47
その時間は職員室にはほとんどの教員はおらず、多くは部活の活動場所にいた。改めて勤務時間を部活動がぶち破っていることを実感した。
まじでこれれれれれ!!!
— reia@キャリア迷走中🌀 (@KT_REIA) 2019年4月18日 - 21:17
教師を諦めたのはプライベートの時間が欲しかったから!!
教師も残業代でるようになっても業務量は変わらないと思う…
むしろ、残業代払ってやるんだからもっと生徒のために尽くせっていうスタンスになりそう… twitter.com/wakateowl/stat…
学校や教師を批判することはカンタンだ。
— 神原 楓@中学校教師 (@wakateowl) 2019年4月15日 - 22:43
【うまくいかなかった一例】を用意して,
『ほらうまくいかなかっただろ?それは手法が悪いからだ。お前の指導力がないからだ。』
と言えばいいからだ。
メディアやネットで学校や教師が批判に… twitter.com/i/web/status/1…
『校則などの画一的な学校教育のせいで個性がつぶれる!』
— 神原 楓@中学校教師 (@wakateowl) 2019年4月15日 - 22:36
みたいな主張が流行ってるけど,そういうこと言う人って『自分自身の個性への自信』がないんじゃないの?
自分の個性を個性と認めてあげることができてないから,『学校教育のせいで… twitter.com/i/web/status/1…
いじめが起これば,私たち教師は全力で対処する。
— 神原 楓@中学校教師 (@wakateowl) 2019年4月15日 - 22:25
事実確認,被害生徒のケア,加害生徒の指導,保護者連絡。
『勤務時間外なのでいじめ対応はやりません』
なんてことを言う教師はいない。
それなのに,文科省は
『いじめ対応のためな… twitter.com/i/web/status/1…
#部活動改革4年目
— 長沼豊 (@naganuma55) 2019年4月15日 - 22:03
現場発の改革GHKが進行中です
ある先生からいただいたメールを
紹介します
校長の意識が変われば大きく動きます pic.twitter.com/d1hoJ7KUkr
「伝統だからやりましょう」ではなく「伝統だけどやめましょう」と言えるようになりたい
— まさと@数学教師 (@masato_913_jp) 2019年4月15日 - 18:04
100年続く伝統も、目的を失えばただのファッションです