第1回 食べないと飲まナイト神楽坂 粋なお江戸の花街巡り
一昨日の話ですが、「神楽坂SAKURASAKU」の後、食べ飲みチケットで娘ともう一軒。
時間は11時近くなり、いよいよ空いているお店も少なくなり、空いていればいたでお客さんで溢れかえっています。焦って入ったのが「おいしんぼ」。
チラシにあった湯葉巻きはもうなくなっていて、おくらの湯葉巻き揚げになっていました。
古い日本家屋ですね。普通の家にお邪魔するみたいな感じです。

まずはビール。待つことしばし。

おくらの湯葉巻き揚げ。
おいしいですね。お出汁がそこにはってあり、そこに湯葉と大根おろし、海苔。

食感も味も良くて量も結構ありました。
出てきたらもうおしまいになっていました。が、こんな和風のお店です。

そこでチケットは使い終わりましたが、お腹は全然いっぱいにならず、さて、閑散とした神楽坂で心細くなりましたが、こんな時はインド料理を食べたくなって「ディップマハル」へ。
セットを頂きました。
私はチキンヴィンダーロ。ヴィンダーロは激辛っていう意味だそうで、これは辛くておいしいです。


ナンとタンドリーチキンとシークカバブ。

サフランライス。

サラダ。
娘はバターチキンのセットです。

12時近くなのにペロリっ。
おいしかったですよ。
一昨日の話ですが、「神楽坂SAKURASAKU」の後、食べ飲みチケットで娘ともう一軒。
時間は11時近くなり、いよいよ空いているお店も少なくなり、空いていればいたでお客さんで溢れかえっています。焦って入ったのが「おいしんぼ」。
チラシにあった湯葉巻きはもうなくなっていて、おくらの湯葉巻き揚げになっていました。
古い日本家屋ですね。普通の家にお邪魔するみたいな感じです。

まずはビール。待つことしばし。

おくらの湯葉巻き揚げ。
おいしいですね。お出汁がそこにはってあり、そこに湯葉と大根おろし、海苔。

食感も味も良くて量も結構ありました。
出てきたらもうおしまいになっていました。が、こんな和風のお店です。

そこでチケットは使い終わりましたが、お腹は全然いっぱいにならず、さて、閑散とした神楽坂で心細くなりましたが、こんな時はインド料理を食べたくなって「ディップマハル」へ。
セットを頂きました。
私はチキンヴィンダーロ。ヴィンダーロは激辛っていう意味だそうで、これは辛くておいしいです。


ナンとタンドリーチキンとシークカバブ。

サフランライス。

サラダ。
娘はバターチキンのセットです。

12時近くなのにペロリっ。
おいしかったですよ。