ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

富山県 松屋

2018-05-20 16:35:44 | 旅行
金沢の後は富山に寄りました。
竹田楽器はたくさんの貴重な楽器を所蔵されていて、たくさん弾かせていただきました。
楽しかったなぁー。



近くに八日町通りがあり、素敵な観光スポットです。



この町は瑞泉寺の門前町で、木彫刻の町、木槌の音がする町と呼ばれています。


立派な石垣のあるお寺です。


この町にミシュランの星を持ったお蕎麦やさんがあると言うので12時ちょっと前に行ったのですが、閉店。
開店1時間もないんだぁー。
残念!

写真だけパチリ。

こんな路地を入るんです。



もう一軒、有名店があるので、そちらへ。


古民家のような佇まいです。


ポリュームたっぷり。お蕎麦か食べごたえもあり、ざっくりと美味しい。


もっとゆっくり歩いてみたい町です。

金沢 白山市 草庵

2018-05-20 16:20:06 | 旅行
この連休は北陸に行ってきました。
楽器を弾いて歩いていました。
金沢では[金澤古楽堂]を訪ねました。


山間の古民家を改築して楽器製作や音楽会をされています。

美しい楽器を弾かせていたたきました。
ちょうど藤が満開でした。


白山には美味しいお蕎麦やさんが何軒もあります。
その一軒、草庵さんへ。
有名店で店の中も外も待つ人でいっぱいでした。
約束があるのでヤキモキしましたが、1時間は待ち、席についてからさらに30分は待ったかなぁー?





かりんとうが空きっ腹に嬉しい。


お蕎麦が美味しい。


私の十割。田舎の食感、素晴らしい。



待つ甲斐あり。
遠いけれどまた伺いたいです。
ほんとに美味しいお蕎麦でした。