家族の帰りがバラバラだったり、食べるのかどうかわからない時、どうしてます?最近それが増えてきて困ってます。まぁ、仕方のないことですが。
レンジで温めれば良いようにしとけばいいと言うけど、それもなんか寂しいし、話もしたいし。
昨日はじゃがいものルステイをおつまみに。

じゃがいもを千切りにしてそこに余ったチーズや塩コショウをして焼きます。フライパンに平べったく広げてお鍋の蓋でギューギュー押して香ばしく焼くだけ。

ワインのお供です。
手前のはイタリアの伝統保存食なんだそうで、イチジクやクルミのドライフルーツをギュッと固めてあります。パンに良く合いますよ。
グラタンは焼く前の段階まで作っておけば後は顔を見てオーブンへ。

鶏と玉ねぎ、じゃがいものグラタンです。
足りなかったので、パスタで。

これなら一人分づつ出来るでしょう?
今、来年のコンサートに向けてガンガン練習中ですが、どうやら私、朝から昼までは食欲の鬼でして、夜にはこれ食べよう、これをこうしようとアイデアが湧くんですが、困ったことに、いざ夕食の支度となると全く食欲が無くなるんです。で、最近は時間のかからないパスタやピザのような物になりやすいことがわかりました。
朝、お弁当を作る時に夜の分まで作ってしまいたいけど.....。
などと考えてます。
レンジで温めれば良いようにしとけばいいと言うけど、それもなんか寂しいし、話もしたいし。
昨日はじゃがいものルステイをおつまみに。

じゃがいもを千切りにしてそこに余ったチーズや塩コショウをして焼きます。フライパンに平べったく広げてお鍋の蓋でギューギュー押して香ばしく焼くだけ。

ワインのお供です。
手前のはイタリアの伝統保存食なんだそうで、イチジクやクルミのドライフルーツをギュッと固めてあります。パンに良く合いますよ。
グラタンは焼く前の段階まで作っておけば後は顔を見てオーブンへ。

鶏と玉ねぎ、じゃがいものグラタンです。
足りなかったので、パスタで。

これなら一人分づつ出来るでしょう?
今、来年のコンサートに向けてガンガン練習中ですが、どうやら私、朝から昼までは食欲の鬼でして、夜にはこれ食べよう、これをこうしようとアイデアが湧くんですが、困ったことに、いざ夕食の支度となると全く食欲が無くなるんです。で、最近は時間のかからないパスタやピザのような物になりやすいことがわかりました。
朝、お弁当を作る時に夜の分まで作ってしまいたいけど.....。
などと考えてます。
活力の素は食欲ですもの。
>、困ったことに、いざ夕食の支度となると全く食欲が無くなるんです。
私も同じような想いが。。。。。でもロンドさんのような多岐にわたっての想いには及びもつきませんが。
ジャガイモのカリカリ美味しそう、ワインのお摘みにも、ビールにも合いそう。
今宵は私も牛白モツの煮込みと鳥つくね団子大根の煮込み2種と・・・・・
白菜のクリーム煮を仕込み終えて冷蔵庫に格納しました。
冷えるのを待つと今頃の時間になって仕舞って。
それにしてもロンドさんのグラタンとパスタ・・・・・美味しそうだこと♪
じゃがすtいものカリカリはルスティと言うものです。じゃがいも1個でこれだけ出来ます。ちょこっと残ったチーズを刻んで一緒に焼けば一石二鳥。カリカリになるように蓋でギューギュー押します。ビールにもぴったりです。
白モツ煮込みはいかがでしたか?いろいろお作りになるんですね。お酒によく合いそう。寒くなってきたので煮込み料理はいいですね。
「亭主元気で留守がいい」すなわちルステイです(笑
近頃ダジャレが大流行りのようなので私も使ってみました。
シロは直腸ですよね、いつもは豚なのですが牛白が有ったので。
「こてっちゃん」の【牛白もつ】なのですがかなりまた煮込まねばなのです。
脂が少ないのでアッサリとした煮込みにしました、大根と人参を入れて。
トロトロのなった京風の白の煮込み美味しかったです♪
牛もつはさっぱりしているんですか。私は内臓系は嫌いなのですが家族は大好きで時々は作ります。また煮たくなりました。
ところで味覚は遺伝するようで娘と主人はよく似ています。そこは私と違うんですよ。