M’s CURRY再訪

こんばんは。

先日、再びM's CURRYに行って来ました。
時間はまた18時半くらいです。
今日は開店がちょっと押して18時40分くらいでした。
お店の女性店員さんが商店街の奥の八百屋さんに何やら
買いに行ってました。
商店街のお店の食材をよく使っているという噂は本当みたいですね。

入店時にヒゲの店員さんに会釈したら笑顔で迎えてくださいました。
気難しそうに見えますが、そうでもないのかもしれません。
2回目の訪問なので、お店の注文から提供までの流れも分かっているので
安心してオーダーできます。
今回はcurryotaさんやsamuraiオニイチャーンが推薦する
ポーク大盛(870円)を注文しました。

今回は3番目のお客だったので、キッチンを側面から見る事の出来る
場所に陣取りました。
厨房内の床に板を敷いてあり、それを外すと地下への階段が現れて
驚きました!この狭い店内で、このような仕掛けがあったとは。

今回もあっという間に満席に。ポークカレーの煮込んだルゥを鍋に入れて
火にかけてスープにかけます。サラダを人数分素早く作りつつ、たまに
沸騰しているルゥにスープを足して混ぜていきます。
鍋から飛び散ったりしても一切気にしない。非常に豪快です。

サラダとドレッシングがやってきました。
前回はドレッシングが出て来なくて、逆さにしたビンの底をポンポン
叩きましたが、振った方が早く出てくる事に気付きました。
そうこうしている内にカレーがやって来ました。



カレーはもったりです。欧風の部類に入ると思うけど、ソースと
ケチャップ酸味のような味が先に立つタイプ。
あとからやや辛さがやって来ます。非常に濃厚で美味しいです。
大きな豚角煮が1つ乗っていて、スプーンでもやわらかく切れます。
付け合わせのキャベツのピクルスがまた美味しいですね。

完食しましたが、最後の方はちょっとしつこく感じた部分もありました。
この濃厚さが平気じゃない年になったという事でしょうか。
きっと昔だったら平気だったと思うのですが。
ちょっと残念ではありました。

それでも個性的なカレーである事には変わりなく、私はやっぱり
良いお店だと思います。
次回は挽き肉のカレーかなぁ。楽しみです。

それでは、失礼します。

【過去記事】

カレーツアー in M’s CURRY←店鋪情報載せてマス(2006.06.27)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク