タイフェスティバル2008 初日に行ってきました

タイフェス1こんばんは。

各国フェスティバルの中で、最大規模になるタイフェスティバル2008の初日に行ってきました。
朝から参加しましたが、小雨がパラつく生憎の空模様で肌寒い気温だった為、午前中の入場者数は今一つな感じでした。
これはこれで、お店に並ばなくて済むので助かりました。

タイフェス初日2 タイフェス初日3

どーですかっ!この閑散としたタイフェス会場は!!
決してこれはあの伝説のジャマイカンフェスティバルではありません。
※ちなみに私は行ってませんけど(ノ∀`)タハー
イベントハンターの越後やさんと合流して、場所を確保して交代で買い出しに出掛けました。

タイフェス初日4さて、サクサクブースを回ってみようかと思います。
事前にエスニカンさんのブログで出店ブースのお料理などをチェックしていたので、効率よく回れました。
まず最初はタイ国大使館のブースです。
大使館のお料理なんて普通に生活してたら一生口にできませんしねf(^^;)
今年はクイティアオ・ガイという麺類1本のようです。
センレック(普通の麺)/センミー(細麺)を選べて、スープあり/なしも選べます。
細麺のスープありにしてもらいました。

タイフェス初日5

うーん、細麺はツルツルといただけます。
そしてスープが美味しいです。
ニンニクと八角が効いて、椎茸が入った醤油ベースのスープは、どこか肉骨茶(バクテー)を彷彿とさせました。
鶏肉手羽本は、するりと骨離れして味が染みています。
今日のような寒い日には、身体が温まってありがたいです。

タイフェス初日6引き続き最近お気に入りのタイカントリーへ。
嬉しい事に、店員さんに顔を覚えてもらってました。
タイカントリーはタイ南部料理をいくつか出していました。
タイ南部風鶏の激辛カレー炒めや、目玉焼きのサラダといった、他のお店とはかぶらないメニュー中心のラインナップは好感が持てました。
こちらではカオトムガイというお粥を買ってみました。

タイフェス初日7近くのマンゴスチンではカオラム(竹筒にもち米を入れて焼いたもの)を売っていましたのでこれも買ってみました。
なかなか店舗で出しているところは少ないこのメニュー、昨年の横浜タイ・フェア以来です。
両方買ってきて、いただきました。

タイフェス初日8

こちらも身体が温まります。
お粥と柔らかご飯の中間くらいのご飯に鶏のスープがかかっています。
柔らかい鶏肉手羽先が入っていて、こちらも先の大使館と同じく美味しくいただきました。
タイのお粥は初めていただきましたが、辛くありませんしヘルシーなのでうちのヨメさまでも大丈夫そうです。

カオラムはココナッツミルクともち米のほんのりした甘さで良いですね。
竹筒の内側にある薄皮がパリッとして良い感じです。

タイフェス初日9次は神奈川の星、イーサン食堂に行ってみようかと…うゎ。
すごい行列です!50人くらいは並んでますね。
ホイトー(ムール貝のお好み焼き)が大人気のようです。
他のメニューは並ばずに買えたので、ソムタムを買いました。

タイフェス初日10

ぐっはー、辛ぇー!・゜・(ノД`)ノ・゜・。

大きな容器にキャベツとタイのもち米もセットになっていて、500円なのは良心的ですが、刻んだ唐辛子がたっぷり入っていまして、容赦ありません・゜・(ノД`)ノ・゜・。
舌が痛いです。参りました。
ビールで舌を冷やして、しばらくのたうち回る羽目になりました。

タイフェス初日11お次はプリックタイというお店に行きました。
こちらは高田馬場にあるお店のようです。
タイフェスの出店ブースの中で、唯一のカオモガイ(限定300食)とカオソイ(これはもう1店舗ありました)を出している珍しいお店です。
カオモガイを買ってみました。

タイフェス初日12

カオモガイはターメリックライスにチキンカレーをかけて、ピクルスをちらしたような感じです。
ルンルアンでいただいたカオモガイを想像していたので肩透かしを食いました。
その心意気は買いたいですが、この量で500円はちょっと勿体ない感じがしますm(_ _;)m

タイフェス初日13ところで、ヨメさまは寒いのと雨が大嫌いなので両日ともに留守番です。
お土産にカオマンガイバナナ揚げを買ってくる事を条件に、バーターで外出できましたm(_ _;)m
という訳で、カオマンガイを買いに行きました。最近訪問して気に入ったバーンリムパーにあったのでちょうど良いです。
持参したタッパーに入れてくださいとお願いして、詰めてもらいました。

タイフェス初日14お次はバナナ揚げです。
バーンプータイという成田にあるお店のブースで買えるというので、向かいました。
こちらはバナナ揚げだけでなく、カノム・クロック(ココナッツミルクを使った、たこ焼きみたいなお菓子)という珍しいものもありましたので、それも注文しました。
これだけ買えば、ヨメさまにも満足してもらえるでしょう。

タイフェス初日15そういえば、最近よく食べている鶏肉バジル炒めをまだ食べていなかった事に気付きました。
何店舗かをうろうろして見ていると、道頓堀から出店しているクンテープというお店がありました。
こちらにはバナナ揚げもありましたが、いくらお土産でも2箱は多いよなぁ…と思っていると3品盛り合わせで500円のセットがありました。
挽肉バジル炒め・パッタイの2品にジャスミンライスかバナナ揚げを付けられるので、バナナ揚げを付けました。
ついでに上でカオモガイを買ったプリックタイに再度立ち寄ってカオソイも買いました。
あとはやっぱりタイフェスティバルですから、タイのビールを買わなくては。
プーケットビール(400円)も買いました。

タイフェス初日16

うーん、豪華です!( ゜∀゜)ノィィョ
カオソイはクリーミーな味わいで、塩分も強くなくて美味しかったです。
揚げ麺、もやし、ネギなどの歯応えも良いですね。

バジル炒めはお肉を叩いているのではなく、挽き肉を使用しているのが残念でした。
でも挽き肉を炒めると油が多めに出るからか、少しとろっとした感じで独特の味になって、これはこれで良かったです。
ちゃんとホーリーバジルも使っていたのは嬉しかったです。

パッタイはピーナッツ、干しエビなどをよく混ぜていただくと、とても美味しいです!
どれもビールがすすんでしまうメニューです!
バナナ揚げは先に買ったバナナ揚げのパックに一緒に入れて、お土産にしました。

そうしていると、続々と知り合いの皆さんが集まって参りました。
curryvaderさんとイナムーさん、はぴいさんRakuさんサントーシーさんデリーさんノリさんトリコさん、初めてお会いした白味噌汁さん、19さんとご友人とすっかり大所帯です。
そして、タイ料理の鉄人・エスニカンさんもいらしてくださいました!

エスニカンさんは、タイ料理がもっと一般に正しい形で広まって欲しいという思いを持って、活動しています。
この日は、はぴいさんの飲み友達のSさんが「タイ料理が苦手」だというのを聞いて、早速買い出しに繰り出しました。
いろいろと買っていただいたのですが、特にタイのお菓子の数々を買っていただきました。

タイフェス初日17池袋のピラブカウとバーンカノンタイというお店は店頭に冷蔵ショーケースを用意している気合いの入ったお店ですが、ここのお菓子も気合いが入っています!

タイフェス初日18 タイフェス初日19

緑豆を使ったプリンのようなお菓子や、カボチャをくり抜いてココナッツミルクの卵液を流して丸ごと蒸したプリンなど、どれも初めて見るものばかりです。
そしてどれも非常に美味しいです!
女性ウケが良いのは言うまでもありません。
他にもエスニカンさんのチョイスはどれもSさんの好みに合ってました。
さすがです。
私もヨメさまへのお土産に購入しました。
こういうお菓子からタイ料理へ興味を持ってもらうのも、切り口としては断然アリだと思いました。
はぴいさんもこちらのお店は大好きらしいです。
私も今度訪問してみようと思いました。

他にもいろいろいただいたのですが、雨が強くなり寒さも厳しくなってきたので夕方には解散しました。
ヨメさまに大量にお土産を抱えて帰りました。

タイフェス初日

ヨメさまはバナナ揚げでホクホクです!( ゜∀゜)ノィィョ
私もいただきましたが、クンテープ道頓堀店のバナナ揚げはフリッターのような感じの衣で、バーンプータイのバナナ揚げはゴマを混ぜたサクっとした衣でした。
どちらもそれぞれ美味しいです。

タイフェス初日

そしてバーンリムパーのカオマンガイですが、ホクホクだったヨメさまの表情が固まりました。

…コレ、普通のタイ米…(´・ω・`)ショボーン

え?スープで炊いたご飯でしょ?そんな訳…ホントだ(´・ω・`)ショボーン
マヂですか?
蒸し鶏乗せご飯と書いてあったので、ウソは書いてないですけど、メニューの写真はバリバリチキンスープで炊いたご飯でした。
ガパオとカオマンガイを出していましたのでご飯2種類を用意するのは無理だったのかもしれませんが、それならどちらかだけを出して別のメニューにすれば良いのになぁと思いました。

「明日(2日目)はちゃんとしたの買って来い!」とヨメさまに叱責されて、雨の中プレッシャーで眠れぬ夜を過ごして、2日目を迎えたのでした。
それでは、失礼します。

※おまけ

タイフェス初日

curryvaderさんが買ってきたフルーツ盛り合わせです。
ドリアンの匂いに悶絶していました(ノ∀`)アチャー
でも一昨年のタイフェスで私がいただいたもの(パック詰め)に比べればまだマシでしたよー(ノ∀`)タハー

【過去記事】

各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク