カオニャオ・トゥリアン作りました!( ゜∀゜)ノィィョ
こんばんは。
エスニカンさんの記事で、カオニャオ・マムーアン(フレッシュマンゴーとココナッツミルク風味のもち米デザート)のマンゴーをドリアンにした、カオニャオ・トゥリアンなんてものがあると知りました。
ぜひ食べてみたく、タイ料理屋で調べたところ、新宿・小田急ハルク裏のピッチーファー2ndのメニューにありました!
ただ、お店に行ってみると「その日は提供できません」との事でした。
他には吉城寺の某タイ料理屋などにあるみたいですが、ちょっと行きにくいなぁという感じです。
それなら自分で作ってみようかなぁと思い、ドリアン調達に出かけました。
まずは、アルタ横の有名な果物屋、百果園に行ってみました。
こちらはカットフルーツなどを店頭で販売しています。
ドリアンが置いてある事は知っていたのですが…。

ちょ、高ぇ!!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ドリアン1玉3500~4500円くらいします!
これはおいそれとは手が出せませんし、ドリアン1玉も買って帰ったら、ヨメさまにめちゃ怒られそうですm(_ _;)m

お店の側面に回ってみると、ドリアンがカットしてパックで売られてました!
価格は1200~1400円くらいでした。
実が2つほど入ってこの値段ですか…。
タイフェスで1本500円で販売していたのを思うと、ちょっと買いづらいです。
店員さんに、1つに小分けして売ってもらえないか交渉してみましたが、無理でした…(´・ω・`)ショボーン
その日はビニール袋なども持ってきていなかったのもあり(2重に包んだりしないと、電車などで迷惑がかかりますからね(ノ∀`)タハー)、一旦保留にして帰りました。
後日アールティに訪問した日の帰りに、用事がありTAPiRに立ち寄りました。
これから百果園でドリアンパックを買う予定だとTAPiRの店主に話したら、「前に新大久保の八百屋さんで安く売ってましたよ」と教えてもらいました。
それは行ってみなければ!ということで場所を教えてもらって、駅方面へ再び向かいます。
新大久保駅改札から信号を渡って、斜め向かいの道を歩いてすぐの場所に八百屋はありました。

新宿八百屋という八百屋です←そのまんまやがな
つかここを左折したらルン・ルアンな訳ですが。
以前は本屋さんだったこともあり、ここは意識したことはありませんでした。
ドリアンは置いてますかねぇ…。
期待しつつ見ていくと、あの匂い(香り?)がしてきました!

ドリアンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
しかもこれは熟していて割れているため、おつとめ品で1800円!
通常は2200円で販売しているようです。
アルタ横の約半額ですか。
確かに安いです!
しかし、丸ごと1個もいらないんですよねぇ…。
ここではパック売りをしていないので、店員さんに聞いてみましたが、小分けはしていなくて丸ごとでないとダメなようです。
一旦諦めて、TAPiRの店主にやっぱり百果園で買います、と伝えに行きました。
そうしたら「半額づつシェアしましょう!」という救いの声が!
半額だと…900円!?
もちろん文句などありません。
再度新宿八百屋へと戻り、今度こそドリアンをゲットです!
ずっしり実が詰まったドリアンを持ち帰ります。
もちろん途中でショップ99に立ち寄り、タッパーを買うことも忘れません(ノ∀`)タハー

急遽お店でドリアン解体式となりました!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
ランチタイム明けで、お客さんがいない状態で本当に良かったですf(^^;)
ペナンの市場でドリアンを買った時は、ドリアンの殻に小さなナイフを突き刺して、割り開いて解体していましたが、このドリアンは下の方が自然に割れていましたので、普通に手で簡単に割れました。

TAPiRの店主と仲良く山分けですよ!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
アルタ横よりも安く、しかも割りたてのドリアンをゲットできるとは思いませんでした。
タッパーに入れてしっかりフタをして、そしてビニール袋を2重にして厳重に包みました(ノ∀`)タハー
大急ぎで帰宅して、そのまま冷蔵庫に入れて冷やしました。
そして夕飯の後で、お待ちかねのカオニャオ・トゥリアンですよ!
レシピはカオニャオ・マムーアンの時と同じなので割愛します。
ただ、カオニャオはなかったので、日本のもち米で代用しました。
封印を解くと、キッチンにあの香りが充満します!
ヨメさまは別室に避難中ですf(^^;)
あっという間に完成です!

いただきまーす!Ψ(`∀´)Ψ

あむぁ~い!ヾ(´▽`;)ゝ
マンゴーの場合は甘さだけでなく酸味もありますので、それがいいアクセントになるのですが、ドリアンはめちゃ甘~いので、かなりこってりですね。
これは甘党かつドリアンが平気な方限定のメニューですね。
もっとも、ココナッツミルクの風味がドリアンを包んでくれるので、やや癖は控えめになりますね。
ドリアンが苦手な方にはおすすめです。
…そんな方がこれをいただくかは甚だ疑問ですがf(^^;)
私のようなドリアン愛好家は、直接プヨッとしたのを食べた方が良いかもしれません。
ドリアンはまだ冷蔵庫に残ってます。
これから独り占め…あ~幸せです!( ゜∀゜)ノィィョ
TAPiRの店主さま、嬉しい申し出をありがとうございました!
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
クイーンズファーム 新大久保駅前店
※うちのブログで八百屋の店舗情報て(ノ∀`)アチャー
住 所:東京都新宿区百人町2-9-16
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5338-1239
営業時間:未確認
休 日:未確認
【過去記事】
カオニャオ・マムアンを作りました(2009.05.21)
エスニカンさんの記事で、カオニャオ・マムーアン(フレッシュマンゴーとココナッツミルク風味のもち米デザート)のマンゴーをドリアンにした、カオニャオ・トゥリアンなんてものがあると知りました。
ぜひ食べてみたく、タイ料理屋で調べたところ、新宿・小田急ハルク裏のピッチーファー2ndのメニューにありました!
ただ、お店に行ってみると「その日は提供できません」との事でした。
他には吉城寺の某タイ料理屋などにあるみたいですが、ちょっと行きにくいなぁという感じです。
それなら自分で作ってみようかなぁと思い、ドリアン調達に出かけました。

こちらはカットフルーツなどを店頭で販売しています。
ドリアンが置いてある事は知っていたのですが…。

ちょ、高ぇ!!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ドリアン1玉3500~4500円くらいします!
これはおいそれとは手が出せませんし、ドリアン1玉も買って帰ったら、ヨメさまにめちゃ怒られそうですm(_ _;)m

お店の側面に回ってみると、ドリアンがカットしてパックで売られてました!
価格は1200~1400円くらいでした。
実が2つほど入ってこの値段ですか…。
タイフェスで1本500円で販売していたのを思うと、ちょっと買いづらいです。
店員さんに、1つに小分けして売ってもらえないか交渉してみましたが、無理でした…(´・ω・`)ショボーン
その日はビニール袋なども持ってきていなかったのもあり(2重に包んだりしないと、電車などで迷惑がかかりますからね(ノ∀`)タハー)、一旦保留にして帰りました。
後日アールティに訪問した日の帰りに、用事がありTAPiRに立ち寄りました。
これから百果園でドリアンパックを買う予定だとTAPiRの店主に話したら、「前に新大久保の八百屋さんで安く売ってましたよ」と教えてもらいました。
それは行ってみなければ!ということで場所を教えてもらって、駅方面へ再び向かいます。
新大久保駅改札から信号を渡って、斜め向かいの道を歩いてすぐの場所に八百屋はありました。

新宿八百屋という八百屋です←そのまんまやがな
つかここを左折したらルン・ルアンな訳ですが。
以前は本屋さんだったこともあり、ここは意識したことはありませんでした。
ドリアンは置いてますかねぇ…。
期待しつつ見ていくと、あの匂い(香り?)がしてきました!

ドリアンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
しかもこれは熟していて割れているため、おつとめ品で1800円!
通常は2200円で販売しているようです。
アルタ横の約半額ですか。
確かに安いです!
しかし、丸ごと1個もいらないんですよねぇ…。
ここではパック売りをしていないので、店員さんに聞いてみましたが、小分けはしていなくて丸ごとでないとダメなようです。
一旦諦めて、TAPiRの店主にやっぱり百果園で買います、と伝えに行きました。
そうしたら「半額づつシェアしましょう!」という救いの声が!
半額だと…900円!?
もちろん文句などありません。
再度新宿八百屋へと戻り、今度こそドリアンをゲットです!
ずっしり実が詰まったドリアンを持ち帰ります。
もちろん途中でショップ99に立ち寄り、タッパーを買うことも忘れません(ノ∀`)タハー

急遽お店でドリアン解体式となりました!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
ランチタイム明けで、お客さんがいない状態で本当に良かったですf(^^;)
ペナンの市場でドリアンを買った時は、ドリアンの殻に小さなナイフを突き刺して、割り開いて解体していましたが、このドリアンは下の方が自然に割れていましたので、普通に手で簡単に割れました。

TAPiRの店主と仲良く山分けですよ!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
アルタ横よりも安く、しかも割りたてのドリアンをゲットできるとは思いませんでした。
タッパーに入れてしっかりフタをして、そしてビニール袋を2重にして厳重に包みました(ノ∀`)タハー
大急ぎで帰宅して、そのまま冷蔵庫に入れて冷やしました。
そして夕飯の後で、お待ちかねのカオニャオ・トゥリアンですよ!
レシピはカオニャオ・マムーアンの時と同じなので割愛します。
ただ、カオニャオはなかったので、日本のもち米で代用しました。
封印を解くと、キッチンにあの香りが充満します!
ヨメさまは別室に避難中ですf(^^;)
あっという間に完成です!

いただきまーす!Ψ(`∀´)Ψ

あむぁ~い!ヾ(´▽`;)ゝ
マンゴーの場合は甘さだけでなく酸味もありますので、それがいいアクセントになるのですが、ドリアンはめちゃ甘~いので、かなりこってりですね。
これは甘党かつドリアンが平気な方限定のメニューですね。
もっとも、ココナッツミルクの風味がドリアンを包んでくれるので、やや癖は控えめになりますね。
ドリアンが苦手な方にはおすすめです。
…そんな方がこれをいただくかは甚だ疑問ですがf(^^;)
私のようなドリアン愛好家は、直接プヨッとしたのを食べた方が良いかもしれません。
ドリアンはまだ冷蔵庫に残ってます。
これから独り占め…あ~幸せです!( ゜∀゜)ノィィョ
TAPiRの店主さま、嬉しい申し出をありがとうございました!
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
クイーンズファーム 新大久保駅前店
※うちのブログで八百屋の店舗情報て(ノ∀`)アチャー
住 所:東京都新宿区百人町2-9-16
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5338-1239
営業時間:未確認
休 日:未確認
【過去記事】
カオニャオ・マムアンを作りました(2009.05.21)
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
