河太郎 2013.6
2013年6月23日(日)
かつての職場の先輩T氏とは、変ったことに、飲みに行く時は、いつもこの河太郎になってしまいます。
それだけ、相性が良いということです。
・2013年6月19日、広島市中区流川町「河太郎」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/3efed6576248e7c904f75918a7a0eaf6.jpg)
流川は、中・四国随一の歓楽街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/a0c493ae5258d0fa5f5d39e78a0bce77.jpg)
入店17時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/eebf876a8b3fd88b647f6deffef1fc37.jpg)
二軒おいて東側にあった、「呑太呂という店」。いまは廃屋になっています。
この店は変わっていて、マスターが広島交響楽団の元コンサートマスターだったのです。飲み屋のマスターとオーケストラのマスターで共通点はあるのでしょうか。30数年前頃2・3度行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/373f751821bc27648cf0e861ec33ceba.jpg)
ミンチボールでしょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/520602c874a579f9518ef8afefa24ef0.jpg)
この時間帯で既に先客がありました。馴染みの客はカウンターの一番奥の席ですので、この方も超常連なのでしょう。我々は、まだまだこの席には座らせてもらえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/f669ec589febf5fdb2c3477f48ec7735.jpg)
先客が食べていた〆サバを注文することに。身が分厚い噛みごたえのある味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/422064249777f5ff55f48024ccda17d4.jpg)
私は何時も湯豆腐を注文します。そのうちマスターから「今日もyou豆腐を食べますか?」と言って、黙っていても出してくれるのではないかと思います。その時は一番奥の席になっているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/ddcdbfaea4ca4340aa63141c7da74a14.jpg)
先輩の大好きは大アサリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/16c1f89505b6dbd3b08f8b1a7f70cb14.jpg)
メバルの煮漬け。この店は料理が出るのが超早いです。注文して10分も経たずにでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/eb9687ca3031ee0fe8b9e54ab9830531.jpg)
私の定番の梅むすび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f14f2a0133ad7f7cd69119e13f5d51cb.jpg)
本日は2階で宴会があり、刺身の盛り合わせを3皿、アッという間に造っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/4d9c1586a7835539eca822f83e52950a.jpg)
ここの看板娘です。と言ってもマスターの奥さまですけど・・。愛嬌たっぷりの話題豊富な方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/ab3f7dc3f10ca91628705059ffb57ce2.jpg)
超早い調理を少し覗かせていただきました。
ヴァイオリンでいえば、パガニーニの早業のようなものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/cdcf2c50db1bc75617b6bbd59aa748ea.jpg)
アッという間に出来あがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/498ea38afa6e7fe61da76deb53e2777b.jpg)
出店20時。
夜の帳もすっかり下りていました。
2013年6月23日(日)
かつての職場の先輩T氏とは、変ったことに、飲みに行く時は、いつもこの河太郎になってしまいます。
それだけ、相性が良いということです。
・2013年6月19日、広島市中区流川町「河太郎」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/3efed6576248e7c904f75918a7a0eaf6.jpg)
流川は、中・四国随一の歓楽街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/a0c493ae5258d0fa5f5d39e78a0bce77.jpg)
入店17時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/eebf876a8b3fd88b647f6deffef1fc37.jpg)
二軒おいて東側にあった、「呑太呂という店」。いまは廃屋になっています。
この店は変わっていて、マスターが広島交響楽団の元コンサートマスターだったのです。飲み屋のマスターとオーケストラのマスターで共通点はあるのでしょうか。30数年前頃2・3度行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/373f751821bc27648cf0e861ec33ceba.jpg)
ミンチボールでしょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/520602c874a579f9518ef8afefa24ef0.jpg)
この時間帯で既に先客がありました。馴染みの客はカウンターの一番奥の席ですので、この方も超常連なのでしょう。我々は、まだまだこの席には座らせてもらえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/f669ec589febf5fdb2c3477f48ec7735.jpg)
先客が食べていた〆サバを注文することに。身が分厚い噛みごたえのある味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/422064249777f5ff55f48024ccda17d4.jpg)
私は何時も湯豆腐を注文します。そのうちマスターから「今日もyou豆腐を食べますか?」と言って、黙っていても出してくれるのではないかと思います。その時は一番奥の席になっているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/ddcdbfaea4ca4340aa63141c7da74a14.jpg)
先輩の大好きは大アサリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/16c1f89505b6dbd3b08f8b1a7f70cb14.jpg)
メバルの煮漬け。この店は料理が出るのが超早いです。注文して10分も経たずにでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/eb9687ca3031ee0fe8b9e54ab9830531.jpg)
私の定番の梅むすび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/f14f2a0133ad7f7cd69119e13f5d51cb.jpg)
本日は2階で宴会があり、刺身の盛り合わせを3皿、アッという間に造っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/4d9c1586a7835539eca822f83e52950a.jpg)
ここの看板娘です。と言ってもマスターの奥さまですけど・・。愛嬌たっぷりの話題豊富な方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/ab3f7dc3f10ca91628705059ffb57ce2.jpg)
超早い調理を少し覗かせていただきました。
ヴァイオリンでいえば、パガニーニの早業のようなものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/cdcf2c50db1bc75617b6bbd59aa748ea.jpg)
アッという間に出来あがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/498ea38afa6e7fe61da76deb53e2777b.jpg)
出店20時。
夜の帳もすっかり下りていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます