団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

道の駅 新湊 2018.11.7

2018-12-16 07:25:22 | 産直市場

道の駅 新湊 2018.11.7

2018年12月16日(日)

 11月7日、富山市から大津市へ向かいます。途中まで一般道で。なるべく富山に触れたいからです。

 道の駅「新湊」がありました。私にとっては、格好の餌食にされる場所です。

 

 圧巻のズワイガニです。

 

 

 

 こりゃ珍しい柄をしています。

 

 圧巻の立山連邦! こういう風景を見ることができるって、心身の発展に必ずや大きな影響をもたらすと思います。スケール感ができるのではないかしら。

 

 1800ml瓶を置いて欲しいです。餌食になっていたんですが・・。

 

 富山と言えば、ほたるいか!

 

 へしこもありました。

 

 いか沖漬けもありました。新潟で食しました。

 

 のどぐろの一夜干2700円也と少々お高めです。

 

 富山と言えば、シロエビ! 餌食になっておけば良かったと悔やんでいます。

 

 

 へしこの食し方ですが、「生」「焼き」があります。勿論焼きの方が旨味成分が出て美味しいです。

 焼くといっても、炙るに近いかも知れません。お茶漬けが美味でありますが、私は炙った後、身を解し熱いご飯と混ぜて食べるのが美味しいことに気付きました。これなら、お茶漬けよか簡単です。完全にへしこの餌食になっています、です。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むさし 2018.11.12 マヨ... | トップ | ドン・キホーテ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

産直市場」カテゴリの最新記事