東京タワーと富士山
2010年1月17日(日)
東京タワーと富士山には、魅力を感じます。
いずれも共通しているのは、孤高の高さということです。
東京タワー
1958年12月23日開業
高さ333メートル(当時世界一)
昭和32年6月に着工。重量は約4千トンで、一部の鉄材はスクラップした米軍の戦車が材料だった。
オープンした翌年に展望台を訪れた人は493万人だったが、1980年には256万人へと半減した。
(以上1月17日、朝日新聞から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/b41eba001d84a32658039bc8a4fce529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/bb265100c894e991a40a724cb716baaf.jpg)
2009年12月26日撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f1772240cd181fc19af2d25213427ccc.jpg)
この写真は前の写真を縦にしただけですが、随分印象が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/3b6ebc7a57cab5c3bcd0d2a76b436315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/5f35d9493c5b340cc5bd2c37386a307d.jpg)
2009年12月27日撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/4ca9c351b3ddd7b018af3a1e3763a9a2.jpg)
2010年元旦の富士。新幹線から撮りました。
536PV,317IP
2010年1月17日(日)
東京タワーと富士山には、魅力を感じます。
いずれも共通しているのは、孤高の高さということです。
東京タワー
1958年12月23日開業
高さ333メートル(当時世界一)
昭和32年6月に着工。重量は約4千トンで、一部の鉄材はスクラップした米軍の戦車が材料だった。
オープンした翌年に展望台を訪れた人は493万人だったが、1980年には256万人へと半減した。
(以上1月17日、朝日新聞から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/b41eba001d84a32658039bc8a4fce529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/bb265100c894e991a40a724cb716baaf.jpg)
2009年12月26日撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f1772240cd181fc19af2d25213427ccc.jpg)
この写真は前の写真を縦にしただけですが、随分印象が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/3b6ebc7a57cab5c3bcd0d2a76b436315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/5f35d9493c5b340cc5bd2c37386a307d.jpg)
2009年12月27日撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/4ca9c351b3ddd7b018af3a1e3763a9a2.jpg)
2010年元旦の富士。新幹線から撮りました。
536PV,317IP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます