■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

鶴見がウエアに苦言

2009-11-10 21:29:10 | スポーツ

鶴見虹子選手らが、朝日生命体操クラブの祝勝会に出席しました。

鶴見 日本代表ユニホーム「好きじゃない」(スポニチ)

見出しにもあるように、「赤いウエアも黒いジャージもキライ」だと話しました。ちなみに私の個人的意見ですが、あの朱色がかったは中国と非常に似ているのでよくないと思います。あの赤を使うミズノの神経がわかりません。どうせ赤なら、スイスやカナダが使うようなハッキリしたがよいのではないでしょうか。また、私は古い人間なので、最近多用されているあのテカテカした素材が大キライです。気持ち悪いです。昔(たしか)森尾麻衣子が着ていた、サイドの色の切り替えに工夫があり、ウエストがくびれて見えるウエアが好きです。

しかし意外とハッキリ言いますね、鶴見選手。もっと言っていいと思います!TV局がヘンなキャッチフレーズなんかつけて気にくわなかったら、すぐ言ってやってくださいね!

Icon_tsurumi

鶴見選手がますます好きになりました!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらの三か国対抗はイタリア

2009-11-10 20:30:28 | スポーツ

イタリアでは7日、イタリア、ドイツ、スペインの対抗戦がおこなわれました。こちらもU18の男子。団体ではイタリアが優勝しました。

独体操連盟

<団体>
1. イタリア 320.000
2. ドイツ 318.650
3. スペイン 314.400

<個人総合>
1. ネストール(スペイン) 81.650
2. リツィク(独) 80.550
3. エダーリ(伊) 80.250

Flag_italy イタリアって新体操の記事が圧倒的に多いんですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス、対抗戦で優勝

2009-11-10 20:17:32 | スポーツ

スイス、オランダ、ルーマニアによる男子の対抗戦が7日、スイスのラモーネでおこなわれ、スイスが団体も個人総合も制しました。

スイス体操連盟

M18とはUnder 18だと思われます。1991~1995年生まれの選手が参加したようです。

<団体>
1. スイス 327.860
2. ルーマニア 313.300
3. オランダ 302.250

<個人総合>
1. ヒッツ(スイス) 81.900
2. ムンテアン(ルーマニア) 80.600
3. ブラッガー(スイス) 80.450

Flag_switzerland

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンソン、イベントで電話番号聞かれドッキリ!

2009-11-10 20:01:33 | スポーツ

何かスポーツ新聞の見出しみたいになってしまいましたが・・・

ショーン・ジョンソン(米)が8日、アイオワ州でおこなわれたイベントに登場し、400人のファンと過ごしました。質問コーナーでは10歳のダニーくんに電話番号を聞かれ、番号をおしえるかわりにハグしたそうです。スーパーマーケットチェーンのイベントだということです。ほかに、

ボーイフレンドがいる(名前は挙げず)、好きな色は紫、毎日2時間半運動をしているが、体操のトレーニングはまだ再開していない

といったことを答えたそうです。

熱烈ファンがジョンソンに大胆なお願い(Omaha.com)

Flag_usa

ずっと休んで、復帰していきなりプルシェンコみたいに強かったらすごいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペガンらが優勝~W杯クロアチア大会~

2009-11-10 19:51:55 | スポーツ

W杯クロアチア大会は8日、種目別決勝の後半をおこない閉幕しました。

<男子>
跳馬
1. コッジ(ルーマニア)
2. ヤクボフスキー(ウクライナ)
3. アラウホ(ポルトガル)

平行棒
1. ベルベカール(ルーマニア)
2. キエルズコウスキー(ポーランド)
3. 王冠寅(中国)

鉄棒
1. ペガン(スロベニア)
2. ゾンダーランド(オランダ)
3. モズニク(クロアチア)

<女子>
平均台
1. 眭禄(中国)
2. コムルスコワ(チェコ)
3. エルセグ(クロアチア)

ゆか
1. 眭禄(中国)
2. リマ(ポルトガル)
3. エルセグ(クロアチア)

世界選手権でえりとカフスのついたウエアを着ていたというエルセグをはじめ、地元クロアチアが活躍。東欧からの出場が多かったようです。ペガン「最高の大会だった」と手放しで喜んでいますが、女子のほうは決してレベルが高いとはいえません。W杯の女子はなぜいつもこんな感じなのでしょうか・・・。

くわしい結果(International Gymnast)

----------

ゾイ・リマ選手がゆかで銀メダルを獲得したポルトガル。なかなか美しい!昨年バルセロナ大会に続き、W杯大会2個目のメダルだそうです。世界ランクも10位に浮上↓

ポルトガル体操連盟

Flag_croatia

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする