■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ヒポリト肩に痛み、プレ五輪欠場へ

2011-12-27 22:22:35 | スポーツ

プレ五輪(1月10日~13日・ロンドン)へ向けた合宿を国内でおこなっていたブラジル女子チームは、26日英国へ向け出発したそうです

ブラジル体操連盟

今月1日から開始したリオ合宿は22日で終了。クリスマス休暇のあと、いよいよ英国へ。合宿に参加していた9名のうち8名だけ渡英するそうです。チームのコーディネイターによるとリオ合宿は非常に満足できるものだったそうで、五輪団体出場への期待が高まります。

----------

いっぽう一足早くフランスで合宿中の男子も、少し多めの10名が参加していましたが、ディエゴ・ヒポリトが肩の痛みを訴えブラジルに帰国したそうです。

前にも紹介したとおり、すでに種目別で五輪を決めているため無理せず大事をとったということです。本人はよくても、プレ五輪の団体戦には大きな痛手なのでは?!また、若手2名も帰国したそうです(こちらはあくまでも経験を積むため帯同していたようです)

五輪団体出場をかけてプレ五輪にのぞむのは以下のチーム。男女とも、という国がけっこうあり、ブラジルもそのひとつ。

Team_list_mw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪男子、7日にロンドン入り

2011-12-27 22:10:47 | スポーツ

オーストラリア男子はプレ五輪(1月10日~13日・ロンドン)を前に、27日から英国Waveney(発音はウエイブニーでしょうか?ロンドンの北東みたいです)で合宿をおこない、1月7日にロンドン入りするそうです。

豪体操連盟

個人総合で五輪ワクにいどむのは

トーマス・ピヒラー
サム・オフォード

ジョシュア・ジェフリス(補欠)

五輪に出場できるのは最大で1名。

----------

女子はシンプソンリトルが出場しますが、すでに豪女子は五輪団体出場を決めているため「五輪前の調整」としています。プレ五輪での結果は五輪にはいっさい関係ありません。

Flag_australia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエル骨折、五輪絶望か

2011-12-27 21:50:34 | スポーツ

トーマ・ブエル(仏・25)が練習中に骨折し、ロンドン五輪は絶望ではないかと見られます

ブエルにアクシデント(Le Figaro)

ブエル負傷、五輪絶望(Examiner.com)

記事によりますと、先週の練習中に足の脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)を骨折(ともに「すね」の骨ですよね)、25日に手術を受けましたが、ロンドン五輪には間に合わないのではないかと見られています。別記事によりますと鉄棒で落下して骨折したということです。

仏男子はプレ五輪(1月10日~13日・ロンドン)に五輪団体出場をかけますが、これにも影響がありそうです。

Flag_france

日本体操協会は27日が仕事おさめだそうですが、うちはまだまだやりますよ!今日は自動翻訳がうまくいかず仏和辞典も登場です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする