毎年恒例のスイスカップ(11月6日・チューリヒ)に出場するスイス選手が決定しました
・スイス体操連盟
スタイングルーバー、ブラッガー組
ケースリン、ユソフ組
以上2組。スイスにとってよい一年のしめくくりになるとしています。地元スイスは例年2組出場しています。ほかに海外から8組出場の予定で、近いうちに発表される見込み。
----------
日本は未定。昨年は、内山由綺と萱和磨で5位。優勝はキスラ、ベルニャイエフのウクライナでした
ハンガリー選手権(24日~25日・ブダペスト)がおこなわれ、あん馬でベルキ(31)が優勝
・ハンガリー体操連盟
男女種目別だけの大会で、予選なしだったもよう。女子はボゾゴとコバチがそれぞれ二冠。特に高い点は出なかったようです。
<あん馬>
1. ベルキ 14.900
2. カーライ 14.800
3. ワグナー 14.650
----------
<ベルキの談話>
昨年の世界選手権(グラスゴー)以来の大会で、緊張と不安があった。手術した肩の痛みは最小限最後にミスが出てしまったが優勝できてうれしい。東京五輪へ向け、多くの大会に出場したい。
イタリア女子は、長期的視野で強化していく方針のようです
・OA Sport
2020年東京五輪へ向けた強化はすでにスタート。さらに2024年五輪を視野に、8歳から11歳を対象として合宿などをおこない、将来のイタリア代表を育てる考えだそうです。なるべくスムーズに世代交代をおこなうため、としています。
昨年引退したエリザベッタ・プレジオサがコーチに加わり、指導にあたるそうです。
----------
2024年五輪開催地は、新しい市長が立候補に反対でローマが撤退するとみられ、
ロサンゼルス(米国)
パリ(仏)
ブダペスト(ハンガリー)
の三都市によるたたかいになる見通し
カイラ・ロス(19)とマディソン・コーチャン(19)が、UCLAでの大学生活をスタート
・UCLA
2人ともこの秋からUCLAに進学することを明らかにしていました。
ロスはロンドン五輪、コーチャンはリオ五輪代表でともに金メダリスト
ロス、太りました・・・
ダニエル・キーティングス(英・26)が結婚しました
結婚式にはパービス、トーマスらが出席。バチェラーパーティー(英国ではスタグというようです)を何か月も前にわざわざ海外でおこなうなどしていました。今のところ現役は継続しているもようです。