■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

W杯コトブス大会に、バウワーら

2017-10-28 18:10:19 | 各国ニュース

W杯コトブス大会(11月23日~27日)に、米国男子が3名出場へ

USA Gymnastics

マービン・キンブル
アラン・バウワー
コリン・バンウィクレン

種目別の大会。
23~24日 予選
25~26日 決勝

バウワーは個人総合型で、P&G全米選手権(8月)個人総合2位だったのに世界選手権代表に選ばれませんでした。NCAAでも安定して強い選手。

----------
日本は、全日本団体選手権(11月25日~26日・高崎)と重なるため選手を派遣しないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスタフィナとコモワ、体操ショーで演技へ

2017-10-28 14:47:02 | 各国ニュース

復帰をめざすムスタフィナコモワ(ロシア)が、28日ネモフ主催のショーで演技するそうです

TACC

出演者はほかに、

パセカ、エレミナ、イリャンコワ、メルニコワ
ベリャフスキー、イグナティエフ、エルツォフ、ナゴルニー

という豪華な顔ぶれダンスやアクロなどに加え、歌手なども参加するイベント。
ムスタフィナは昨年のリオ五輪以来、コモワは昨年春のロシア選手権以来の「演技」となります。エキシビション的なものだと思いますが、とりあえずこれを復帰への足がかりにしようというのでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリバリアン大会に、ベガ出場へ

2017-10-28 11:46:24 | FIG

ボリバリアン大会(11月11日~25日・コロンビアのサンタマルタ)に、ホルヘ・ベガ(グアテマラ)が出場へ

Gimnasia Latina

グアテマラ五輪委員会

このほど同国副大統領が出席し、グアテマラ選手団の結団式がおこなわれました。体操競技は11日から14日。
これほど人数が多いとどこにいるかわからない~最前列の中央にしてほしかった~拡大してもわからなかった・・・

ちなみに大会マスコットはウニパンアメリカン大会土偶と並んで斬新です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本と杉原がV~全日本シニア選手権~

2017-10-28 11:32:21 | 大会展望・結果など

全日本シニア選手権(27日・四日市)の結果

全日本シニア体操競技クラブ連盟公式ブログ

<男子個人総合>
1. 山本翔一 85.950
2. 野々村笙吾 84.350
3. 加藤凌平 84.150

<女子個人総合>
1. 杉原愛子 53.350
2. 柏木淑里 51.100
3. 中村春香 50.600

W杯ハンガリー大会(9月)で力を発揮できなかった山本翔一がV。世界選手権(モントリオール)代表の宮地秀亨が鉄棒で15.150を出しました。
女子はいつもながらさびしい内容。チュソビチナ(棄権てことになっています)が朝日生命所属というのはもうかなり無理があるように思いますが・・・「シングルマザー」石坂真奈美は4位でした。
団体は省略します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスカップに、20歳の「年の差ペア」

2017-10-28 10:59:58 | 大会展望・結果など

スイスカップ(11月5日・チューリヒ)の出場選手が決定

大会サイト

アーサー・ガンダー記念(11月1日・モルジュ)とほぼ同じだろうと書きましたが、わりとちがいました(スンマセン)

スイス1 スタイングルーバーブラッガー
スイス2 ケースリンヘギ
ブラジル ヒポリトザネッティ
ドイツ  サイツニューエン
カナダ  オニシコクレイ
英国  フェロウズレジーニモラン
日本  畠田瞳谷川航
ルーマニア クリサンドラグレスク
ロシア スピリドノワククセンコフ
ウクライナ ワリンスカベルニャイエフ

過去には直前に負傷棄権が出てスイスの控え選手が代わりをつとめ、別の国の選手と急きょ「混合ペア」を組むなど友好的な大会
クリサン(16歳)とドラグレスク(36歳)は20歳差
引退宣言をしているポノルが出場しないので、アーサー・ガンダー記念が最後になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする