■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

W杯ハンガリー大会に、コブトゥンら

2022-10-01 15:55:54 | 大会展望・結果など

種目別のW杯ハンガリー大会(FIGワールドチャレンジカップ 9月30日~10月2日・ソンバトヘイ)に、日本男子5人が出場

FIG

江俣有寿彩(順天堂大)    えまた あずさ
吉田求(仙台大)       よしだ もとむ
田部壮一郎(大阪体育大)   たなべ そういちろう
平松航河(筑波大)      ひらまつ こうが
春木三憲(徳洲会体操クラブ) はるき みのり

*注 読み方はエントリーリスト(FIG)による。
ほかにドルゴピヤト(イスラエル)、コブトゥン(ウクライナ)ら。地元ハンガリーはメサロシュコバチら多数出場。米国男子、中国、南米大会と日程が重なる南米諸国はエントリーがないようです。器具はシュピート。

----------
飛行機やバスを乗り継ぎ、移動には丸一日かかるそうです

徳洲会体操クラブフェイスブック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米大会に、ザネッティら

2022-10-01 15:08:00 | 大会展望・結果など

南米競技大会が、1日開幕します

大会サイト

10月1日~15日・アスンシオン(パラグアイの首都)

体操     5日~8日
新体操    11日~13日
トランポリン 12日~13日

4年に一度の総合スポーツ大会で、体操、新体操、トランポリンもおこなわれます。前回が2018年なので、ギリギリで新型コロナの影響をかわして延期はなかったもよう

体操の強豪国としては、ブラジル、アルゼンチン、チリ、コロンビアなど。前回はペルー、ウルグアイもメダルを獲得しています。代表選手一覧はこちらザネッティ、マリアーノらを揃えるブラジル男子が強力。ほかにカルボ(コロンビア)、二度の出産を経て復帰したピント(チリ)など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする