東京五輪などで活躍した往年の名選手、遠藤幸雄さんが亡くなりました。72歳でした。食道がんだったそうです。
私は現役当時を存じませんが、東京五輪での映像はよく紹介されるので見ていました。地元開催、日本のエース。きっと大きな重圧とのたたかいがあったことでしょう。表彰台での笑顔は輝いていましたね。心よりご冥福をお祈りします。
平行棒の演技。わりと細身ですね↓
表彰台での笑顔。いちばん左は故シャハリン氏ですかね?↓
東京五輪などで活躍した往年の名選手、遠藤幸雄さんが亡くなりました。72歳でした。食道がんだったそうです。
私は現役当時を存じませんが、東京五輪での映像はよく紹介されるので見ていました。地元開催、日本のエース。きっと大きな重圧とのたたかいがあったことでしょう。表彰台での笑顔は輝いていましたね。心よりご冥福をお祈りします。
平行棒の演技。わりと細身ですね↓
表彰台での笑顔。いちばん左は故シャハリン氏ですかね?↓
W杯コトブス大会のレポートは日本体操協会公式ブログをご覧いただくとして、女子の平均台で優勝した、北京五輪代表でもあるマルタ・ピハン選手(ポーランド)は、チームメイトのロマン・クレシャ選手と結婚したのだそうです。
ご主人のYouTubeの映像はいくつもあるようです。コールマンで落下していますが・・・背が高そうな感じです↓
2人並んだ写真。ダンナはメガネがカッコいいです↓
・2008年11月のピハンとクレシャ(Gymnet.org)
北京五輪後の9月に結婚する予定だと伝える当時の記事↓
・ピハン、夏の五輪と秋の結婚の準備(International Gymnast)
実況アナが「クレシャ」と発音しているから、これはまちがいないでしょう!
ひさびさにオーストリア体操連盟のサイトをおとずれてみました。W杯コトブス大会の男子鉄棒で3位になったマルコ・バルダウフ選手がさっそく大きく取り上げられています。
オーストリアは選手紹介のページが非常に充実しています。メールアドレスまでついているのがすごい。独語は苦手ですがざっと見てみますと、29歳、175cmと長身です。インスブルックが練習拠点。趣味はサッカー、ギター演奏など。将来の目標はコーチか教師。右上の写真は絶対、火野正平に似ていると思います!
新体操のバレンティナ・バルダウフ選手は妹さんなのだそうです!美人ですね!
Baldaufの読みはバルダウフでいいのでしょうか?!
欧州選手権(4月2日~5日・ミラノ)の出場者名簿からもれたバネッサ・フェラーリ(伊)ですが、指導するカセーラコーチによると、出場の可能性もあるとのことです。
・フェラーリ、ミラノ出場の可能性をコーチが示唆(International Gymnast)
06年の世界選手権(オーフス)で個人総合優勝をかざったフェラーリですが、その後右足を骨折したり、アキレス腱を痛めたりとケガに悩まされ、北京五輪では個人総合11位に終わりました。しかしコーチによると順調に回復しており、現在は4種目の練習を熱心におこなっているそうで、最後の最後にサプライズ出場もあり得るとのことです。
フェラーリは18歳。国内でも若手が育ってきていて、復帰の道のりはけわしいかもしれません。
北京五輪の団体では日本が上だったことを忘れてはなりません。うふふん。