■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

田中が平行棒で3位~コトブス大会~

2009-03-23 21:32:15 | スポーツ

W杯コトブス大会は21日、種目別決勝の後半をおこない閉幕しました。田中和仁が平行棒で3位になりました。

くわしい結果(日本体操協会)

男子
<跳馬>
1. ワムズ(オランダ) 16.100
2. ヒポリト(ブラジル) 16.062
3. カラノーブ(仏) 15.937

<平行棒>
1. ペトコフセク(スロベニア) 15.775
2. クシェラ(仏) 15.550
3. 田中和仁 15.275
3. ボッシェンスタイン(スイス) 15.275

<鉄棒>
1. クシェラ(仏) 15.775
2. ゾンダーランド(オランダ) 15.050
3. バルダウフ(オーストリア) 14.875

女子
<平均台>
1. ピハン(ポーランド) 14.075
2. ウィーバース(オランダ) 13.875
3. Yuhog Hu(中国) 13.825

<ゆか>
1. Sui Lu(中国) 14.200
2. ブイ(独) 14.075
3. サイン(スロベニア) 13.675

ハンビュッヘンは地元での表彰台はなりませんでした。

Icon_mizutori_his_2

おつかれさまでした。ヨーロッパのみなさんは欧州選手権がんばってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村選手の笑顔を!

2009-03-22 09:40:46 | スポーツ

W杯コトブス大会の決勝前半を終えての各国の反応です。

バンゲルダーが無事勝って安堵のオランダ。点数に不満をもつことが多いのですが、今回の審判はよかったのではないか、という内容のようです。つり輪はいつも僅差だからしかたないと思いますが・・・↓

オランダ体操連盟

意外と更新の早いギリシャ。ゆかで銅メダルを獲得したため、ゆかの表彰式の写真もあります。内村選手の笑顔をご覧ください!ギリシャ語の微妙なニュアンスはわかりませんが、つり輪に関しては、たぶん「バンゲルダーのほうが一枚うわ手だった」という論調のようです。↓

ギリシャ体操連盟

ウェーバーブリンカーのメダルをよろこぶドイツ

ドイツ体操連盟

日本選手はありませんが、写真がいくつかあります↓

ESPN

Icon_t_pnk2 英語だっておぼつかない上に、今回は英語圏の国の参加がほとんどないので、もうすべてテキトーです。ちがっても知りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村、ゆかでヒポリトをおさえ優勝!~コトブス大会~

2009-03-22 09:10:21 | スポーツ

W杯コトブス大会は21日、男女種目別決勝の前半がおこなわれ、男子ゆかで内村航平ヒポリト(ブラジル)をおさえて優勝しました!

くわしい結果(日本体操協会)

写真はトルーイェンス(ベルギー)↓

5種目で5か国が優勝(International Gymnast)

男子
<ゆか>
1. 内村航平 15.700
2. ヒポリト(ブラジル) 15.125
3. マルコウシス(ギリシャ) 14.975

<あん馬>
1. トルーイェンス(ベルギー) 15.575
2. ウェーバー(独) 14.775
3. ベルトンセリ(スロベニア) 14.625

<つり輪>
1. バンゲルダー(オランダ) 15.850
2. タンパコス(ギリシャ) 15.700
3. ロドリゲス(仏) 15.600

女子
<跳馬>
1. ケースリン(スイス) 14.550
2. バンワレーヘム(ベルギー) 14.062
3. ジンマーマン(スイス) 13.800

<段ちがい平行棒>
1. ブリンカー(独) 14.825
2. バンワレーヘム(ベルギー) 13.325
3. フランコ(ブラジル) 13.075

ベルキ、スミスらのいないあん馬は、こういう顔ぶれだとトルーイェンスが強いですね。専門家?が集結したつり輪は僅差のたたかいになりました。

Icon_t_red2 女子はちょっと・・・(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本がセントラルスポーツ入社

2009-03-22 08:53:46 | スポーツ

順天堂大を卒業した坂本功貴選手と新島卓也選手が、セントラルスポーツに入ることがわかりました。村田選手星選手とともに活躍を期待します。

体操団体銀の坂本がセントラルスポーツ入社(報知)

Icon_t_blue1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上にも下にも年齢詐称?

2009-03-21 21:54:37 | スポーツ

北京五輪で問題になった中国選手の年齢詐称疑惑ですが、こんな記事がありました。

骨年齢 スポーツ界にはびこる年齢詐称、08年は3000人超!(レコードチャイナ)

中国がみずからこんな調査と発表をしたことがまず驚きです。また、女子体操では年齢を「上」に詐称していたと言われましたが、サッカーなどでは逆に「下」に(若く)サバを読んでいるそうです。つまりもう大人なのにユースの大会に出たり、ということでしょうか。それにしてもで確実に年齢がわかるのでしょうか?!

余談ですが、中国女子選手は小柄、細いなどと米国に文句をつけられましたが、管理人の私も十代のころはガリガリにやせていて、北京五輪の中国選手みたいなもんでした。やせていると胸もないのがふつうですし、おシリもちっちゃいです。何が言いたいかというと、大食いで、デカいのが普通である人種の欧米人に、東洋人の体型で年齢のことをどうこう言ってもらいたくない、ということです。中国を弁護するワケじゃありませんがね。

Panda あのころのウエストに戻りたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする