■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

王冠寅の家族も、ネットライブを見ていた!

2011-08-27 13:22:10 | スポーツ

ユニバーシアード(8月・深セン)を終えた王冠寅(中国)に関する記事です。

ユニバーシアードは成長のための財産(Sohu.com)

王にとり初めての大きな総合大会で、地元開催。しかもチームの主将(中国語では「隊長」)として若手を引っ張らなければならない責任もあり、プレッシャーが大きかったと話します。団体で日本に破れ2位に終わった際には、まわりに「終わったことはしかたない。振り返らず、次をがんばろう」と言われたそうです。

中国開催にもかかわらず、体操競技のTV中継はなく家族はがっかり(私と同じです!)ネットライブを見て応援したそうです!

大会の選手村は素晴らしく、24時間サービスの食堂は国際感覚あふれるメニューで、おいしかったそうです。宿舎は二段ベッドのある5人部屋。大学の寮のようで違和感はなく、朝コーヒーを飲んだあと散歩したり、おしゃべりをしたり、普段よりリラックス。忘れられない思い出になるだろうと振り返りました。ふだんのきびしい生活ぶりが少しうかがえるような・・・

----------

そんな王冠寅はW杯ゲント大会(9月3~4日)に出場するようです。

大会公式サイト

ポスターは今季大ブレイクのクロケット。地元からはトルーイェンス、バン・ダムら。ハンビュッヘン(独)など欧州中心に男子は主力どころが出場するようです。写真に使われているボイ(独)も出るのでしょうか。

Panda ほかの競技はTV中継したのでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のリオ五輪パークの構想が明らかに

2011-08-27 12:53:45 | スポーツ

2016年リオ五輪の「五輪パーク」の構想が明らかになりました。

大会公式サイト

埋立地なのかどうかわかりませんが、環境に配慮しメンテナンス面やラグーンの保存も重視しているということです。大会後は多くの施設が撤去され、住宅か別の建物が建つことがわかります。新しいニュースでは、GE(ゼネラル・エレクトリック)社が大会スポンサーに決まったことなどが発表されています。

私はそれまで生きていられるかどうかもわかりませんが・・・

Flag_brazil

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーグラスが三連覇~ルーマニア選手権~

2011-08-27 12:33:18 | スポーツ

日本女子の試技会は9月18日だそうです。まだ少し先ですね。ずいぶん引っ張りますね・・・。

----------

さて、ルーマニア選手権がおこなわれ、女子個人総合でアナ・ポーグラスが優勝しました。

くわしい結果(International Gymnast)

ルーマニア体操連盟

<女子個人総合>
1. ポーグラス 58.650
2. ラセア 58.525
3. ハイドゥ 57.675

会場はナディア・コマネチ・ホール。復帰したポノルは段ちがい平行棒を除く3種目で演技し、平均台で15.775を出すなど高得点。4月から代表チームの練習に参加。心臓の手術が伝えられましたが、健在ぶりをアピールしました。イズバサセラリュ世界選手権(10月・東京)にそなえるため欠場しました。

ホイーラン、ケーンズ、ダウニーら英国女子選手もゲストとして参加したようですが、上位に食い込めるほどの得点は上げられませんでした。

----------

男子個人総合は、フラビウス・コッジが優勝したようです。90点台は出ませんでした。

Flag_romania

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子代表6名がいよいよ決定へ

2011-08-26 22:47:28 | スポーツ

日本体操協会は26日の常務理事会で、世界選手権(10月・東京)の女子代表6名をほぼ固めたそうです。

鶴見、理恵ら6選手が世界体操代表に(日刊スポーツ)

鶴見虹子
田中理恵
新竹優子
寺本明日香
飯塚友海
美濃部ゆう

補欠 大島杏子

NHK杯の上位6名が代表、7位だった大島が補欠という形です。8位だった山岸舞も候補でしたが結局はずれました。

たまたまとはいえ、またしても山岸選手が最後に脱落してしまい、何とも気の毒です。最初から候補を7名にしておいたほうがよかったのでは、と思うのは私だけでしょうか・・・。ご本人はもちろん、家族や関係者の気持ちもちょっと考えてしまいまして・・・

記事によると18日(28日のまちがいじゃないですかね?)の試技会で正式決定するそうです。

Icon_tsurumi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、世界選手権は男女とも厳しい戦いを予測

2011-08-26 22:25:48 | スポーツ

中国男子代表候補選手らは合宿先の天津から北京に戻りましたが、さっそく軽いトレーニングをおこなったそうです(休みはないんですかね~)チームリーダー叶振南氏は、世界選手権の展望などを語りました。

中国体操協会

いつにもまして大ざっぱにまとめますと、

・天津合宿で体重が落ちた選手が多い。それだけトレーニングが厳しかったことを物語る。
・男子は特に跳馬を重視。
・今年の世界選手権も日本との一騎打ち。しかし昨年ほど甘くないと予測。
「天才選手」(←本文のまま)内村は、最近の大会で常に91点以上をマークするなど突出している。
・女子はロシアが脅威。米国、ルーマニアも強くあなどれない。
・女子は初出場の選手が多くなりそう。

などですが、とにかく金メダルを獲りに行く、という強気の姿勢です。代表が未定なのであまり具体性がありませんが・・・

----------

こちらでは、スター選手鄒凱でさえ世界選手権出場は保証されていない、という(なぜか)ドイツの記事です。

鄒凱、東京への切符は未定(GYMmedia.de)

Panda

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする