書評、その他
Future Watch 書評、その他
カレンダー
2012年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
サイン集(559) |
コレクティブル(495) |
読んだ本(2929) |
映画、観劇、音楽、その他(254) |
Weblog(2) |
最新の投稿
嘘つき姫 坂崎かおる |
大ピンチずかん2 鈴木のりたけ |
ゴッホは星空に何を見たのか 谷口義明 |
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う 青柳碧人 |
転売ヤー闇の経済学 奥窪優木 |
ラグビー 横浜キャノンイーグルスvs静岡ブルーレヴス |
ヘビ学 ジャパンスネークセンター |
イランの地下世界 若宮總 |
多元宇宙論集中講義 野村泰紀 |
2024年のベスト10 |
最新のコメント
htsunai/絵画展 コートールド美術館展 |
芋田治虫/王室と不敬罪 岩佐淳士 |
omachi/いつかの人質 芦沢央 |
Unknown/古書店アゼリアの死体 若竹七海 |
野っ原/ようこそ授賞式の夕べに 大崎梢 |
mimizuku/三月 大島真寿美 |
岡本 絵里奈/ミャンマーの柳生一族 高野秀行 |
神崎和幸/おれは非情勤 東野圭吾 |
bigboss/1959年 ワールドシリーズ |
衣恵/るり姉 椰月美智子 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
yb2007 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
非公開 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ハーバード白熱日本史教室 北川智子
人気を博したTV番組と本にあやかったような題名の本書だが、非常に面白かった。著者がハーバード大学で教鞭をとるようになるまでの経緯、そこで教えている2コマの授業の概要、ハーバードの教師として頑張っていることについての感想などが、コンパクトにまとめられていて興味深く読むことができた。飄々と書かれているが、著者の情熱と弛まぬ努力のようなものがにじみ出てくるような内容だ。本書の内容には、どうしても文字だけでは伝えられないものが含まれていて、読んでいてて少しもどかしい思いがした。授業では聴覚や視覚を重視して工夫しているようだが、それならば本書についても、開示できる範囲でもう少し図表を使うなどの工夫を是非して欲しかったと思う。著者の若さと才能の素晴らしさもさることながら、こうした講義を学生にとって有用と考える、大学側の度量の大きさも大したものだと思う。(「ハーバード白熱日本史教室」 北川智子、新潮新書)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )