摩耶山山頂には程なく到着。
天狗石だか天狗岩だか、祀られた岩がある。
三角点もあったらしいが、まあこの辺が山頂ということで登頂とした。
少し下ると車道に出、バス停があった。
軽トラの荷台でたこ焼き売ってる横を通り、「掬星台(きくせいだい)」の広場に入った。
そう、ここにはロープウェイでも上れ、レストランもある。
日本三大夜景の一つ、神戸の夜景が楽しめる観光地。
ホントだ、夜に来たらキレイそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/eb227a8089051208a0d1e6972b909a28.jpg)
昔は自分の足で登った山頂に別の交通機関で行ける山にあまり食指は伸びなかったが、最近は山に登る目的が少し変質して来たので気にならなくなった。
今回は山上で時間を使うのだ。
そして下りはロープウェイを使うつもりでやって来た。
ああ楽チン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ベンチでお昼にした。
広場には人がいっぱいだが、一般観光客よりハイカーの方が多くて少し意外な感じ。
日曜なのに遠足なのか体操着着た中学生の団体の姿もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/936caf8f6b73477d8539f204823fb57c.jpg)
食事後、山上にある摩耶山自然観察園へ向かう。
アジサイがたくさん咲くそうだが時期が早かったようで、ほとんどが色付き白く小さかった。
それでもコアジサイはたくさん花を付けていて、彼女らが主な被写体になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/d2fa678204b7b3cb0042352d2706aa42.jpg)
自然観察園の中心部はアジサイ池。
池にアジサイが咲いてる訳では無いがそんな名がつけられている。
周りにアジサイが咲くからだろう。
池にはコウホネと思われる湿性植物が繁茂し、鮮やかな黄色い花を厚めの葉の間に覗かせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/494d817712f89b54110a4a61de17ef7f.jpg)
グルリと園内を歩いて見たが、他には目立つ花はなく少しガッカリ。
アジサイは早いとしても他の花を見られるかなと思ったのだが。
また花期を外したかな。
最近、花を観賞に出かけるはいいが、遅かったり早かったりで最盛期にピタリ合うことが無い。
もう少し鼻を利かせねばいかんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/9a831148b52d58799e4040e90d4e9c5e.jpg)
写真はアートフィルターで加工してます。
天狗石だか天狗岩だか、祀られた岩がある。
三角点もあったらしいが、まあこの辺が山頂ということで登頂とした。
少し下ると車道に出、バス停があった。
軽トラの荷台でたこ焼き売ってる横を通り、「掬星台(きくせいだい)」の広場に入った。
そう、ここにはロープウェイでも上れ、レストランもある。
日本三大夜景の一つ、神戸の夜景が楽しめる観光地。
ホントだ、夜に来たらキレイそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/eb227a8089051208a0d1e6972b909a28.jpg)
昔は自分の足で登った山頂に別の交通機関で行ける山にあまり食指は伸びなかったが、最近は山に登る目的が少し変質して来たので気にならなくなった。
今回は山上で時間を使うのだ。
そして下りはロープウェイを使うつもりでやって来た。
ああ楽チン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ベンチでお昼にした。
広場には人がいっぱいだが、一般観光客よりハイカーの方が多くて少し意外な感じ。
日曜なのに遠足なのか体操着着た中学生の団体の姿もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/936caf8f6b73477d8539f204823fb57c.jpg)
食事後、山上にある摩耶山自然観察園へ向かう。
アジサイがたくさん咲くそうだが時期が早かったようで、ほとんどが色付き白く小さかった。
それでもコアジサイはたくさん花を付けていて、彼女らが主な被写体になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/d2fa678204b7b3cb0042352d2706aa42.jpg)
自然観察園の中心部はアジサイ池。
池にアジサイが咲いてる訳では無いがそんな名がつけられている。
周りにアジサイが咲くからだろう。
池にはコウホネと思われる湿性植物が繁茂し、鮮やかな黄色い花を厚めの葉の間に覗かせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/494d817712f89b54110a4a61de17ef7f.jpg)
グルリと園内を歩いて見たが、他には目立つ花はなく少しガッカリ。
アジサイは早いとしても他の花を見られるかなと思ったのだが。
また花期を外したかな。
最近、花を観賞に出かけるはいいが、遅かったり早かったりで最盛期にピタリ合うことが無い。
もう少し鼻を利かせねばいかんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/9a831148b52d58799e4040e90d4e9c5e.jpg)
写真はアートフィルターで加工してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)