![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/4c3424521a3979d0fca5fe4aa9417b51.jpg)
今日は久しぶりにテニスをして疲れてしまった。
若かりし頃は、夏の暑い日でも朝から晩(夕)までやって、ようやく疲れたものですが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
午前中1コマ目(あら、我ながら懐かしい表現)、欠席者が多くスクール生3名とコーチでなんとかダブルス可能な人数で打ち詰め。コーチも結構休憩時間を取ってくれたので、そんなに疲れることなく、昼食。
それで夕刻の2コマ目の後に振替を申し込んでしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
2コマ目は普通にレッスン受けたのですが、3コマ目途中からどっと疲れが出てその後コーチとボレスト、こちらがストロークで、ガンガン打たざるを得ない球出し。しんどいしんどい。終わった頃には息も絶え絶えでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
普通疲れるときは、足腰に来て走れなくなるのですが、今日は腕が疲れて、右腕が重い。
終了後、やはり近くの天然温泉銭湯で疲れを癒し、少しは軽くなったよう。
明日の試合に響きませんように。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今日のコーチの教え、覚書。(私は右利き)
<その1>
ローボレーもミドルボレーもハイボレーもできるだけ同じ体勢で打てるようにし、視線を上下に揺らさず打てるようにしましょう。
<その2>
バックハンドのローボレーは左足が突っ立ってしまっているので、前に突っ込んでしまってます。ためを作って体軸を傾けずに打てるようにしましょう。
<その3>
バックハンドスライスが浮いてしまうのは、踏み込む右足が打つときに早く伸びすぎるためです。そのまま前に体重移動して右足を突っぱらないようにしましょう。
はーい、頑張ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真は昼食を取ったスポーツ公園は草地の斜面に落ちたケヤキの落葉です。
若かりし頃は、夏の暑い日でも朝から晩(夕)までやって、ようやく疲れたものですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
午前中1コマ目(あら、我ながら懐かしい表現)、欠席者が多くスクール生3名とコーチでなんとかダブルス可能な人数で打ち詰め。コーチも結構休憩時間を取ってくれたので、そんなに疲れることなく、昼食。
それで夕刻の2コマ目の後に振替を申し込んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
2コマ目は普通にレッスン受けたのですが、3コマ目途中からどっと疲れが出てその後コーチとボレスト、こちらがストロークで、ガンガン打たざるを得ない球出し。しんどいしんどい。終わった頃には息も絶え絶えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
普通疲れるときは、足腰に来て走れなくなるのですが、今日は腕が疲れて、右腕が重い。
終了後、やはり近くの天然温泉銭湯で疲れを癒し、少しは軽くなったよう。
明日の試合に響きませんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今日のコーチの教え、覚書。(私は右利き)
<その1>
ローボレーもミドルボレーもハイボレーもできるだけ同じ体勢で打てるようにし、視線を上下に揺らさず打てるようにしましょう。
<その2>
バックハンドのローボレーは左足が突っ立ってしまっているので、前に突っ込んでしまってます。ためを作って体軸を傾けずに打てるようにしましょう。
<その3>
バックハンドスライスが浮いてしまうのは、踏み込む右足が打つときに早く伸びすぎるためです。そのまま前に体重移動して右足を突っぱらないようにしましょう。
はーい、頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真は昼食を取ったスポーツ公園は草地の斜面に落ちたケヤキの落葉です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます