石垣の町

2011-02-19 00:47:42 |  尾道/鞆の浦の旅
尾道/鞆の浦の旅

尾道の路地を歩きながら、坂道が多いという事は、イコール石垣が多いという事なんだなあ
と気付きました。
傾斜地に水平に家を建てるには、山側を削るか谷側を盛るしかなく、谷側を盛って対応しているお家が大半でした。
みなさん普通の民家なのに神社仏閣お城も顔負けの石垣を組んでらっしゃいます。
土台は大切ですからね。
そこに手は抜けないのでしょう。
散策の最中、常に石垣が視界にあったように思います。

石垣の隙間から雑草が首を伸ばしていました。
ホトケノザだ。
田んぼの畦道に生えるものだと思っていたのですが、こんな所でも暮らしてたんですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿