昨年末受けた人間ドックの成績が悪かったので、再検査に行って来た。
肝機能や脂質の血液検査だけ。
結果は大幅に改善。
酒量を減らした効果がしっかりでたようだ。
急な病気で数値悪化してたのでなくてよかった。
今の酒量でこれからも過ごしていこう。
しかし腑に落ちないことがある。
同じ医療機関で再検査したのだが、持ち帰った成績表の基準値の範囲が人間ドックの時のそれと違うのだ。
再検査時の基準値の方が甘くて、多少検査値が悪くても基準値内に収まる。
今回の再検査の数値を人間ドック時の基準値範囲に当てはめると、半分がまだオーバーしている。
いいのか
医療機関が違うと使用する基準値が若干違うことがあるとは聞いていたが、同じところで違うとはなぜなんだ?
思うに人間ドック時はより厳しくチェックして悪化の兆候を見逃さないようにし、再検査時は本当に治療が必要かどうか判断する数値を使用しているのではないか。
こんなカラクリ(推測だけど)を知ると、少し検査数値が悪いくらいなら、再検査で同じ数値が出ても問題なしの診断が下される訳で、再検査料がもったいなくて受けなくなるな。
そんないけないことを思った。
肝機能や脂質の血液検査だけ。
結果は大幅に改善。
酒量を減らした効果がしっかりでたようだ。
急な病気で数値悪化してたのでなくてよかった。
今の酒量でこれからも過ごしていこう。
しかし腑に落ちないことがある。
同じ医療機関で再検査したのだが、持ち帰った成績表の基準値の範囲が人間ドックの時のそれと違うのだ。
再検査時の基準値の方が甘くて、多少検査値が悪くても基準値内に収まる。
今回の再検査の数値を人間ドック時の基準値範囲に当てはめると、半分がまだオーバーしている。
いいのか
医療機関が違うと使用する基準値が若干違うことがあるとは聞いていたが、同じところで違うとはなぜなんだ?
思うに人間ドック時はより厳しくチェックして悪化の兆候を見逃さないようにし、再検査時は本当に治療が必要かどうか判断する数値を使用しているのではないか。
こんなカラクリ(推測だけど)を知ると、少し検査数値が悪いくらいなら、再検査で同じ数値が出ても問題なしの診断が下される訳で、再検査料がもったいなくて受けなくなるな。
そんないけないことを思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます